このところ夜更かしをして、朝早く起きられないミモロ。
「今年の夏も熱くなるんだって…熱中症にならないように、運動しとくといいらしよ。朝のお散歩やらなくちゃ!」というと、朝食前に、近所の散歩に出かけました。
(ちょっと気づくのが遅い感じ…今から熱中症対策に間に合うのかしら?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/03/6cb61025c812b5c60880c7f063d787a8.jpg)
「あ、お花が咲いてる…」古い町家の階段脇に、紫色の花を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f8/76c368a5a5102d9ae73b095bbd30a3f5.jpg)
「アジサイも咲いてるよー」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/d2175632bb2267870ceefea819f01db3.jpg)
「萩の花も…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f9/e5883e4595cb01649719979f5626f5e1.jpg)
「近所にもお花がたくさん咲いてたんだー」と改めてお散歩の楽しさを思うミモロです。
「ちゃんとお花が飾られてる…」とミモロが手を合わせたのは、お地蔵様。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/53/1e0590f500250dcb0fc395897ef2c9d9.jpg)
ミモロが、お地蔵様の前にいると、「ウォーウォー」と大きな声が響いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/4d/ac49eaf6759d9977b54d34937604fc03_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/8c/837a5d3480159c1a98a64b041a1342d6.jpg)
過ぎて行くお坊さんたちをミモロは、しばらく見送っていました。
「京都らしいよねぇー」。
南禅寺方向に歩くミモロ。かつて南禅寺の敷地の大きさを感じさせる門が、道に。そこをマイクロバスが通過しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ff/f588a20871c8bafcbb53389c750c4527.jpg)
「わーギリギリ…ぶつからないかなぁー」と心配そう。
京都では、古い建物の方が、自動車やバスより大事。もし傷つけたら大変です。
きっと馴れたドライバーさんなのでしょう、無事に通過してゆきました。
その門をくぐったところで、お店が…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/666b4a978f84bd53a9d28fb5e6f30da7.jpg)
道に並べられたプラスチックケースの中には、キュウリやトマトなどのお野菜が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/312d8b9bceffd0e8f8b9789a564ea526.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/0fb924552fb885dabd9b6195e0491d50.jpg)
近くの農家の方が、毎朝、朝どりの野菜をもって来ているそう。
「曲がってるキュウリ、トゲトゲがあって新鮮。トマトも大きくて美味しそう…困った、まだお散歩したいし…うー今日は我慢して、明日また来よう…」と、ちょっと心残りな様子で、さらに散歩を続けるミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4b/149e872cdc4fc349ef65493636ddc399.jpg)
*旅のポイント
夏の京都は、祇園祭をはじめ、いろいろな神社で夏祭りが行われたり、お寺では坐禅会も盛んです。祭りなどイベントがなくても、ただ京都の町を朝お散歩するだけでも、本当に京都に来てよかったと思う風情に出会います。神社やお寺の散歩は、できれば8時までに。空気がヒンヤリとして清々しさは格別です。
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。