昨年は、ほとんど積もらなかった雪も、今年は、寒波の影響からか、京都の町にも…。雪景色を楽しみにしていたミモロは、「平安神宮」から、近くの岡崎公園へ。「雪遊びしたいの~」と。







「うーもう動かせない…」大きな雪玉ができました。「あ、前に雪だるまつくったところに行ってみよう…」と、突然、「京都市美術館」の方向に走り出しました。
途中通る「府立図書館」の前のベンチも、白い綿のクッションに覆われたよう。


そばにある二宮尊徳の像も、雪をかぶって寒そうです。「雪でもお勉強するの偉いねぇー」と感心。
「京都市美術館」の南側には、公園のようなスペースが広がっています。


「あ、雪だるまがあるー」と、ベンチの上の雪だるまに近寄ります。

「これ作ったの?」と近くにいる可愛らしい女の子に尋ねます。



「ありがと・・・一緒に遊んでくれてーまたねー」と言って、ミモロは、女の子とお別れを…。そして、動物園の前の並木へと進みます。通り道にある美術館の敷地内にある日本庭園も、すっかり雪景色。


旅のポイント:お寺の庭園の雪景色を見るには、拝観時間がスタートする頃には、目的のお庭に到着していたいもの。よほどの大雪でないと、昼前には、雪は解けてしまいます。お寺などの拝観時間のスタートは、9時か、10時。それまでに到着した方が、美しい景色が楽しめます。
動物園の前の並木は、ミモロのお散歩コースでもお気に入りのポイント。

「もしかして、ミモロちゃんですか?」と、声をかけられたました。




松や桜など、枝には、雪が・・「京都の町って、特別なところに行かなくても、歩いているだけで次々に、美しい景色に出会えるんだねぇー」と、ミモロ。

ミモロの雪の日のお散歩は、まだ続きそう・・・。次はどこに行くの?「南禅寺に行ってみようーっと」というと、ミモロは、疏水沿いに、南禅寺をめざし、歩きはじめました。すでに、道路の雪は、解け始めています。「急がなくっちゃー」

人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね。ミモロよりお願いでーす。
特許庁 商標登録第5629481号 copyright2010Sea Hawk Japan co.,ltd. All rights reserved.