ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

「平安神宮 神苑の無料公開」。花菖蒲や睡蓮、新緑を楽しむひととき

2018-06-09 | 自然

「今日、平安神宮の神苑の無料公開なんだって~」と朝、8時半の開苑直後にミモロは出かけました。
 
「わ~結構人いるね~」いつもなら、それほど多くない人も、この日は朝から次々に…。

緑の木々がみずみずしい苑内を、ミモロはトコトコお散歩します。

神苑は、ミモロが何度も訪れている場所。どこを歩けばいいか熟知しているミモロでした。


春は桜、秋は紅葉でにぎわう神苑。この季節の見どころは、花菖蒲と睡蓮です。
「咲いてるけど、1週間早く来ればよかった~」
そう、すでに盛りは過ぎていますが、まだ花は咲いています。
 
花菖蒲が咲く池の周囲には、大勢の人がカメラで花を撮影。「朝なのに混んでる~」と思うミモロでした。

そこから、さらに奥へと進みます。そこで待っていたのは睡蓮の池。
 
「ここは、今からって感じ~」池の畔で花を鑑賞。


池のそばには茶店もあります。ここで睡蓮を眺めながらのひと休みもおすすめです。
 

「平安神宮」で一番大きな池に到着。この水は、琵琶湖疏水から引かれたもの。
「ここの眺め好きなんだ~」得意の柵乗りで眺めます。そう、ミモロは小さいので、少しでも高い所から眺めたいのです。


池にかかる屋根付きの橋「泰平閣」へ。
 
「この池には、大きな鯉とスッポンがいるんだよ~」と池を覗くミモロ。残念ながらスッポンには会えませんでした。

桜の時期、ここからはピンク色が池の縁を飾っているように見えます。

「あ、梅の実がなってる~」さすが目ざといミモロ。ほかの人が関心を抱かないものでも見逃しません。
 

「泰平閣」を眺めるベストポジションは、実は、渡り切った場所。
 
「これネコジャラシみたい~フワフワしてる~」ネコジャラシではありませんが、ミモロはじっと見つめて…

「ほら、尻尾できたよ~」と。よく「ミモロちゃん、ネコなのに尻尾ないの?」といわれるのを気にしていたのでしょうか。
 
確かに、ミモロと同じような色。「これがあると、クマっていわれないね~」と。やはりちょっと気にしているよう。

でもスカートから、この尻尾が出てると、ちょっと変かも…。
「そう・・・?」キティちゃんも尻尾ないから、そんなに気にしなくていいのよ~。「うん」

久しぶりの「平安神宮」の神苑を楽しんだミモロ。もちろんお詣りも忘れません。


ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより

人気ブログランキング

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro@piano.ocn.ne.jpまで

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする