春の野に良く出掛けるカムイラピットは、この春いち早く「蕗の薹」(フキノトウ)を見付け、「蕗の薹味噌」を作り、早速春の野の恵みを頂きました。温かいご飯に添えると美味しいのです。ついでに「蕗の薹のテンプラ揚げ」も作り頂きました。「蕗の薹味噌」は苦味が懐かしく、春が来たという感じですが、揚げ物にすると、すっかり苦味が取れてテンプラ揚げに最高です。
この季節になるとスーパーなどで店に並んでいて、野に行けばただで採れるのにと思うのほどです。札幌も都会化したのか「フキノトウ」も店に並ぶのです。
野に出たついでに、近所の方にもおすそ分けしてあげようと、声をかけるのですが、意外に「私の所ではフキノトウは要りません」と返事が返ってきて、声をかけた方がきまづい思いになったりします。食べない家では料理の仕方が分からないのでしようね。
例年出かける上富良野町(上川管内)の「吹上温泉」にて、泊まり客がフキノトウのテンプラ上げを揚げており、話しかけると少しでも頂けるのてはないかと思ってましたら、「どうぞどうぞ」とおすそ分けを頂いたことがあます。「自炊で泊まる吹上温泉の施設は最高だな」なんて思っています。吹上温泉は高度もあって春は遅いので、これからフキノトウの山菜の恵みを得るのに良い季節を迎えます。
この季節になるとスーパーなどで店に並んでいて、野に行けばただで採れるのにと思うのほどです。札幌も都会化したのか「フキノトウ」も店に並ぶのです。
野に出たついでに、近所の方にもおすそ分けしてあげようと、声をかけるのですが、意外に「私の所ではフキノトウは要りません」と返事が返ってきて、声をかけた方がきまづい思いになったりします。食べない家では料理の仕方が分からないのでしようね。
例年出かける上富良野町(上川管内)の「吹上温泉」にて、泊まり客がフキノトウのテンプラ上げを揚げており、話しかけると少しでも頂けるのてはないかと思ってましたら、「どうぞどうぞ」とおすそ分けを頂いたことがあます。「自炊で泊まる吹上温泉の施設は最高だな」なんて思っています。吹上温泉は高度もあって春は遅いので、これからフキノトウの山菜の恵みを得るのに良い季節を迎えます。