mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

国宝松本城開門式

2008-12-23 | 松本の話題・情報
国宝松本城開門式

松本の正月の恒例行事となっている国宝松本城開門式が2009年1月2日(金)に行われるようです。
鏡開き、紅白餅や福枡の無料配布、豚汁・甘酒及び常設売店の初売り等の行事が予定されています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「もうらしい」

2008-12-23 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「もうらしい」

「もうらしい」は「かわいそう」の意で、同情の気持ちが入ります。



※織田信長と豊臣秀吉と徳川家康は幼馴染と言う仮定での会話

例文1

織田信長 「とよちゃ きいたかい。
       とくがわんちの いっちゃが きのんな 車にはねられて 入院してるだってじー。」
豊臣秀吉 「えー ほんまかい。
       そいつぁー しらなかったいね。
       もうらしいこんじゃねーかい。
       そんで どこい 入院してるだい。
       見舞いにいかなきゃー いけんね。」
織田信長 「どうも A病院 らしいぞ。
       どうせ やるこたぁーなくて ねているずらで ふたりでいって 話の えーてでも してくるかい。」
豊臣秀吉 「ほんじぁー いってみるかい。」



例文1の標準語(?)訳

織田信長 「豊臣秀吉さん、きいていますか。
       徳川家の家康君が昨日車にはねられて入院してるそうですよ。」
豊臣秀吉 「えー、本当ですか。
       それは知りませんでした。
       可哀想な事ですね。
       それで何処へ入院してるのですか。
       お見舞行かなくてはなりませんね。」
織田信長 「どうもA病院のようですよ。
       きっとやる事がなくて寝ているでしょうから、二人で行って話の相手でもしてきましょう。」
豊臣秀吉 「それでは行ってみましょう。」






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良で見た鬼瓦

2008-12-23 | いろいろなデータ
唐招提寺の鬼瓦(3)

唐招提寺の鬼瓦




既掲載分


興福寺北円堂の鬼瓦 興福寺五重塔の鬼瓦 法隆寺中門の鬼瓦(1) 法隆寺中門の鬼瓦(2) 法隆寺の鬼瓦(1) 法隆寺の鬼瓦(2) 法隆寺の鬼瓦(3) 法隆寺の鬼瓦(4) 法隆寺の鬼瓦(5) 法隆寺の鬼瓦(6) 法隆寺の鬼瓦(7) 法隆寺の鬼瓦(8) 法隆寺の鬼瓦(9) 法隆寺の鬼瓦(10) 法隆寺の鬼瓦(11) 法隆寺夢殿の鬼瓦(1) 法隆寺夢殿の鬼瓦(2) 法隆寺夢殿の鬼瓦(3) 中宮寺近辺の鬼瓦(1) 中宮寺近辺の鬼瓦(2) 中宮寺近辺の鬼瓦(3) 法起寺の鬼瓦(1) 法起寺の鬼瓦(2) 法起寺の鬼瓦(3) 薬師寺東回廊の鬼瓦 薬師寺鐘楼の鬼瓦 薬師寺東塔の鬼瓦(1) 薬師寺東塔の鬼瓦(2) 薬師寺東塔の鬼瓦(3) 薬師寺東塔の鬼瓦(4) 薬師寺東塔の鬼瓦(5) 薬師寺東塔の鬼瓦(6) 薬師寺東塔の鬼瓦(7) 薬師寺東塔の鬼瓦(8) 薬師寺西塔の鬼瓦 薬師寺大講堂の鬼瓦 薬師寺興楽門の鬼瓦 薬師寺玄奘塔の鬼瓦 薬師寺玄奘三蔵院伽藍の鬼瓦 薬師寺本坊事務所の鬼瓦 薬師寺地蔵院の鬼瓦 薬師寺近辺で見た鬼瓦(1) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(2) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(3) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(4) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(5) 唐招提寺の鬼瓦(1) 唐招提寺の鬼瓦(2)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする