mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

2008-12-31 | 松本の景色
昨夜どうも若干の雪が降ったようです。

雪

雪

一年間拙いblogにご訪問いただきありがとうございました。
明年も宜しくお願い致します。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「おかざり」

2008-12-31 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「おかざり」

「おかざり」は「鏡餅」の意。



例文1

父  「さあー 餅がつきあがったで さめねーうちに おかざりを とらなきゃいけねーぞ。」
子  「いくかざり とるだい。」
母  「神棚と ののさまで ふたかざり あとはとこめーへ でかいやつ 一つだで ふたかざり はん だわね。」


例文1の標準語(?)訳

父  「さあー 餅がつきあがりましたから 冷めない間に鏡餅を作りましょう。」
子  「幾つ鏡餅を作るのでしょうか。」
母  「神棚と仏壇用で2対、あとは床の間へ大きいものを一つですから、2対と一つですね。」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良で見た鬼瓦

2008-12-31 | いろいろなデータ
唐招提寺の鬼瓦(13)

唐招提寺の鬼瓦

11月5日から続けてきました「奈良で見た鬼瓦」も今回で最後となります。
調べてみますと鬼瓦でなく「鬼板」とされるものもありましたが、これから時間のある時にもう少し調べてみたいと思っています。
ご覧頂きありがとうございました。


既掲載分


興福寺北円堂の鬼瓦 興福寺五重塔の鬼瓦 法隆寺中門の鬼瓦(1) 法隆寺中門の鬼瓦(2) 法隆寺の鬼瓦(1) 法隆寺の鬼瓦(2) 法隆寺の鬼瓦(3) 法隆寺の鬼瓦(4) 法隆寺の鬼瓦(5) 法隆寺の鬼瓦(6) 法隆寺の鬼瓦(7) 法隆寺の鬼瓦(8) 法隆寺の鬼瓦(9) 法隆寺の鬼瓦(10) 法隆寺の鬼瓦(11) 法隆寺夢殿の鬼瓦(1) 法隆寺夢殿の鬼瓦(2) 法隆寺夢殿の鬼瓦(3) 中宮寺近辺の鬼瓦(1) 中宮寺近辺の鬼瓦(2) 中宮寺近辺の鬼瓦(3) 法起寺の鬼瓦(1) 法起寺の鬼瓦(2) 法起寺の鬼瓦(3) 薬師寺東回廊の鬼瓦 薬師寺鐘楼の鬼瓦 薬師寺東塔の鬼瓦(1) 薬師寺東塔の鬼瓦(2) 薬師寺東塔の鬼瓦(3) 薬師寺東塔の鬼瓦(4) 薬師寺東塔の鬼瓦(5) 薬師寺東塔の鬼瓦(6) 薬師寺東塔の鬼瓦(7) 薬師寺東塔の鬼瓦(8) 薬師寺西塔の鬼瓦 薬師寺大講堂の鬼瓦 薬師寺興楽門の鬼瓦 薬師寺玄奘塔の鬼瓦 薬師寺玄奘三蔵院伽藍の鬼瓦 薬師寺本坊事務所の鬼瓦 薬師寺地蔵院の鬼瓦 薬師寺近辺で見た鬼瓦(1) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(2) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(3) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(4) 薬師寺近辺で見た鬼瓦(5) 唐招提寺の鬼瓦(1) 唐招提寺の鬼瓦(2) 唐招提寺の鬼瓦(3) 唐招提寺の鬼瓦(4) 唐招提寺の鬼瓦(5) 唐招提寺の鬼瓦(6) 唐招提寺の鬼瓦(7) 唐招提寺の鬼瓦(8) 唐招提寺の鬼瓦(9) 唐招提寺の鬼瓦(10) 唐招提寺の鬼瓦(11) 唐招提寺の鬼瓦(12)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする