mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

常念岳 2008/12/17

2008-12-17 | 常念岳
常念岳 2008/12/17

アルプスの山並み

今日は空が雲に覆われていたためか、最低気温は-0.7度。
昨日の-4.2度に比べると寒さがだいぶ和らぎました。
常念岳も辛うじて眺める事ができました。






≪ちょいと情報≫

野麦峠スキー場が今日オープンしたそうです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「いびつ ・ いびんつ」

2008-12-17 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「いびつ ・ いびんつ」


「いびつ・いびんつ」は「歪んでいる」とか「形が悪い」とか「左右非対称」と言うような意。



例文1

「今年の うちの トマトは みんな いびつ(いびんつ)で うりものに ならねーわい。」


例文1の標準語(?)訳

「今年の我が家のトマトは、すべて形が悪くて商品になりません。」



例文2

「この 湯呑茶碗 いびんつ(いびつ) じゃーねいかい。」


例文2の標準語(?)訳

「この湯呑茶碗歪んだ形をしていますね。」



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良で見た鬼瓦

2008-12-17 | いろいろなデータ
薬師寺近辺で見た鬼瓦(1)

薬師寺近辺で見た鬼瓦




既掲載分


興福寺北円堂の鬼瓦 興福寺五重塔の鬼瓦 法隆寺中門の鬼瓦(1) 法隆寺中門の鬼瓦(2) 法隆寺の鬼瓦(1) 法隆寺の鬼瓦(2) 法隆寺の鬼瓦(3) 法隆寺の鬼瓦(4) 法隆寺の鬼瓦(5) 法隆寺の鬼瓦(6) 法隆寺の鬼瓦(7) 法隆寺の鬼瓦(8) 法隆寺の鬼瓦(9) 法隆寺の鬼瓦(10) 法隆寺の鬼瓦(11) 法隆寺夢殿の鬼瓦(1) 法隆寺夢殿の鬼瓦(2) 法隆寺夢殿の鬼瓦(3) 中宮寺近辺の鬼瓦(1) 中宮寺近辺の鬼瓦(2) 中宮寺近辺の鬼瓦(3) 法起寺の鬼瓦(1) 法起寺の鬼瓦(2) 法起寺の鬼瓦(3) 薬師寺東回廊の鬼瓦 薬師寺鐘楼の鬼瓦 薬師寺東塔の鬼瓦(1) 薬師寺東塔の鬼瓦(2) 薬師寺東塔の鬼瓦(3) 薬師寺東塔の鬼瓦(4) 薬師寺東塔の鬼瓦(5) 薬師寺東塔の鬼瓦(6) 薬師寺東塔の鬼瓦(7) 薬師寺東塔の鬼瓦(8) 薬師寺西塔の鬼瓦 薬師寺大講堂の鬼瓦 薬師寺興楽門の鬼瓦 薬師寺玄奘塔の鬼瓦 薬師寺玄奘三蔵院伽藍の鬼瓦 薬師寺本坊事務所の鬼瓦 薬師寺地蔵院の鬼瓦


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする