mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城の小笠原牡丹

2010-05-12 | 松本の植物
松本城の小笠原牡丹がいよいよ開き始めました。
今日見た限りでは一輪がようやく開花し始めた所ですが、今週末には殆どの蕾が開くのではないかと思います。

松本城の小笠原牡丹
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇支所のミツガシワ(三つ槲)

2010-05-12 | 松本の植物
今日は仕事で安曇支所管内へ。
この季節になるとミツガシワ(三つ槲)が咲いている場所がありますので、ちょっと寄って見ました。
予想通り咲き始めていました。

安曇支所のミツガシワ(三つ槲)

安曇支所のミツガシワ(三つ槲)

安曇支所のミツガシワ(三つ槲)

水面には散った桜の花びらが浮かんでいて、趣がありました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タギョウショウ(多行松)の花

2010-05-12 | 松本の植物

松本城に植えられているタギョウショウ(多行松)。


タギョウショウ(多行松)の雌花。


タギョウショウ(多行松)の雄花。

タギョウショウはアカマツの品種で、根元付近から枝分れしていて普通の赤松には無い樹形をしています。
(Pinus densiflora Sieb. et Zucc. f. umbraculifera Miyoshi)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梓川の流れ

2010-05-12 | 松本の景色
梓川の流れ

梓川の流れ

両岸は鮮やかな新緑で覆われていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする