![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/c2/21ebde23ec777c4137967b1a8a156d0a.jpg)
松本一本葱の苗がようやく大きくなり、今日植え付けをしました。
平年より一ヶ月弱遅い植え付けとなりました。
写真は植えつける前の苗です。
これをマンノウで彫り上げ、一本一本土を落として苗にします。
約400本程を植え付けました。
植えつけた畑にカメラを持って行きませんでしたので、残念ながら植えるときの写真はありません。
言葉で植え付けを説明しますと、
植え付け場所に薄く石灰を蒔きます。
マメトラで数回起耕し、その後20Cm程に掘りあげた畝をつくります。
畝に有機肥料と化成肥料を入れた後、肥料が隠れる程度に土をかけます。
この畝に苗と苗の間を3Cm程離して並べます。
葱の白い部分が隠れる程度に土をかけて終了です。
今夜の松本市は雨の予報が出ています。
ちょうど良い時期に植え付けすることが出来たのかもしれません。