mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

コブクザクラ(子福桜)

2010-05-13 | 松本の植物
コブクザクラ(子福桜)は一つの花に複数の実をつける事から「子宝に恵まれるサクラ」と言う事での命名のようです。
今年十分に楽しませてもらった花も終わり、そろそろ実が出来ている事ではないかと見学に行ってみました。


コブクザクラ(子福桜)

まだ咲いている花がありました。
実が複数個付くという事は雌蕊が複数あるという事だと思います。
写真の花でははっきりと日本の雌蕊が写っています。

コブクザクラ(子福桜)

なっている実を見てみたのですが、目をこらして見てもどうしても一つの実しかついていないものばかりでした。
本当にコブクザクラなのかと疑ってしまいます。

因みに複数の実をつけている画像がありましたので見てみて下さい。 → こちら




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2010/5/13

2010-05-13 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2010/5/13 

相変わらず真っ白な乗鞍岳ですが、一部山肌が見えてきている部分もあります。
今日の北アルプスの山並みは雲が殆ど掛かりっぱなしですが、何故か乗鞍岳は朝から山容を現していました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城 2010/5/13

2010-05-13 | 松本城
松本城 2010/5/13 

松本城公園内の木々にも緑が大分出てきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする