mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

月見櫓の跳高欄

2010-10-08 | 松本城
月見櫓の跳高欄

月見櫓の覆いが取り去られ、朱塗りの跳高欄が見えるようになりました。
光のあたり具合にもよるでしょうが、以前よりも落ち着いた色の仕上げになっているのではないかと感じました。
背景にある本丸庭園内の欅も僅かに色づき始めました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメモドキ(梅擬)

2010-10-08 | 松本の植物
ウメモドキ(梅擬)

松本城本丸庭園内のウメモドキ(梅擬)に沢山の赤い実がついていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリウス

2010-10-08 | 松本の植物


民家の軒先に綺麗なコリウスの鉢が置かれていました。
葉の色は、最低気温が下がる程に色鮮やかになってくるのかもしれません。

調べてみましたらコリウスの和名は「金襴紫蘇(きんらんじそ)」、「錦紫蘇(にしきじそ)」があるようです。
何となく分かるような気がします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする