mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

残されたオオキンケイギク(大金鶏菊)

2011-06-12 | 松本の植物
残されたオオキンケイギク(大金鶏菊)

残されたオオキンケイギク(大金鶏菊)

田川の土手に咲いていたオオキンケイギク(大金鶏菊)です。
綺麗ですねー。
田川だけでなく市内の河川敷には結構残っています。



オオキンケイギク(大金鶏菊)は、特定外来生物に指定されています。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦と稲

2011-06-12 | 松本の植物
麦と稲

麦秋の時期になりました。
麦は、稲の転作作物として植えられていますので、松本市内のあちらこちらでこんな黄色と緑の組み合わせを見る事が出来ます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2011/6/12

2011-06-12 | 常念岳
常念岳 2011/6/12

高ボッチ高原駐車場で撮影した常念岳です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする