mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ヤマボウシ(山法師)

2011-06-15 | 松本の植物
ヤマボウシ(山法師)

市内のあちらこちらでヤマボウシ(山法師)の白い花が見られるようになりました。
この時期になると、市内には街路樹としてヤマボウシが結構植えられているのだと感じます。

数年前に、高ボッチで地面に落ちていた実を拾ってきて、果肉を取り除き庭に蒔きました。
無事発芽し樹高は私の背丈程に伸びてきていますが、残念ながら今年も花はつけてくれませんでした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2011/6/15

2011-06-15 | 常念岳
常念岳 2011/6/15
9時頃の常念岳です。
大分雪融けが進みました。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。





夕焼けの下の常念岳

19:20頃の常念岳を含む北アルプスの山並みです。
昨日とは異なる夕焼けを見る事ができました。


常念岳 2011/6/15

常念岳 2011/6/15

北アルプスの山並み

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗鞍岳 2011/6/15

2011-06-15 | 乗鞍岳
乗鞍岳 2011/6/15
9時頃の乗鞍岳です。
白い部分が日々面積を縮めています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で咲いている花

2011-06-15 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
オトコヨウゾメ(男莢迷)
オトコヨウゾメ(男莢迷)


カラマツ(落葉松)
カラマツ(落葉松)


ミツバウツギ(三葉空木)
ミツバウツギ(三葉空木)

サワフタギ(沢蓋木)、ルリミノウシコロシ(瑠璃実の牛殺し)
サワフタギ(沢蓋木)、ルリミノウシコロシ(瑠璃実の牛殺し)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする