今朝は青空が広がり気持ちの良い朝となりました。
青空が広がった分、放射冷却で気温が下がり、今朝の最低気温は4.0度となりました。
昨日よりもまた0.7度下がりました。
こんな寒くなってきた松本市ですが、まだ元気に花を咲かせている植物があります。
本町で見たヒマワリ(向日葵)です。
ナナカマド(七竈)の赤い実とのツーショットです。
田川の堤防道路で咲いていたアカツメクサ(赤詰め草) です。
背景の緑はシナダレスズメガヤ(撓垂雀茅)です。
9月頃、上部を町内一斉清掃時に刈り取られ、その後出てきた新葉です。
市内の花壇で見たサルビアです。
青空が広がった分、放射冷却で気温が下がり、今朝の最低気温は4.0度となりました。
昨日よりもまた0.7度下がりました。
こんな寒くなってきた松本市ですが、まだ元気に花を咲かせている植物があります。
本町で見たヒマワリ(向日葵)です。
ナナカマド(七竈)の赤い実とのツーショットです。
田川の堤防道路で咲いていたアカツメクサ(赤詰め草) です。
背景の緑はシナダレスズメガヤ(撓垂雀茅)です。
9月頃、上部を町内一斉清掃時に刈り取られ、その後出てきた新葉です。
市内の花壇で見たサルビアです。