セルトレイ(プラグトレイ)を使って生まれて初めて種蒔きを4月19日に実施しました。
蒔いた種は昨秋採種しておいたミニトマトのレッドオーレです。
いつ芽が出るか、いつ芽が出るかと楽しみに期待しながら見ていましたが、なかなか芽が出ないでいました。
やはり駄目だったかと思うに十分な一つの心配がありました。
実は今回敢えて種蒔き用の培養土を購入せず、肥料などが入っている花と野菜の培養土を用いての種蒔きを実施しました。
ネット検索で調べた結果や他の方のblogを拝見すると、種蒔きには種蒔き用培養土を用いて実施しているというのがほとんどでした。
昨年、自家採種のミニトマトのレッドオーレの種は肥料等を鋤き込んだ植え床に直に蒔いて、発芽率ほぼ100%の結果を得ていましたので、花と野菜の培養土よりも高価な種蒔き用培養土を用いずとも、安価な花と野菜の培養土でもしっかり芽が出るのではないかと考えての実験です。
結果ですが、4月30日にようやくトレーの一つに一本だけ芽が出て来ていて、ホッとしましたが、今朝見て見ましたら十分ではありませんが結構な数の発芽を確認できました。
種蒔きに使用した培養土の袋。
ホッとしています。
これを経験に、来年はもう少し早く種蒔きをしてみたいと考えています。
蒔いた種は昨秋採種しておいたミニトマトのレッドオーレです。
いつ芽が出るか、いつ芽が出るかと楽しみに期待しながら見ていましたが、なかなか芽が出ないでいました。
やはり駄目だったかと思うに十分な一つの心配がありました。
実は今回敢えて種蒔き用の培養土を購入せず、肥料などが入っている花と野菜の培養土を用いての種蒔きを実施しました。
ネット検索で調べた結果や他の方のblogを拝見すると、種蒔きには種蒔き用培養土を用いて実施しているというのがほとんどでした。
昨年、自家採種のミニトマトのレッドオーレの種は肥料等を鋤き込んだ植え床に直に蒔いて、発芽率ほぼ100%の結果を得ていましたので、花と野菜の培養土よりも高価な種蒔き用培養土を用いずとも、安価な花と野菜の培養土でもしっかり芽が出るのではないかと考えての実験です。
結果ですが、4月30日にようやくトレーの一つに一本だけ芽が出て来ていて、ホッとしましたが、今朝見て見ましたら十分ではありませんが結構な数の発芽を確認できました。
種蒔きに使用した培養土の袋。
ホッとしています。
これを経験に、来年はもう少し早く種蒔きをしてみたいと考えています。