mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

コスモス(秋桜)

2017-08-25 | 松本の植物
今日は午前中11時頃までは農作業が出来たのですが、その後、雨降りとなってしまいました。
畑Aのキュウリ、ゴーヤのつるあげをし、石灰と鶏糞を撒いたところで雨が落ちてきてしまいました。
化成肥料を撒いて、耕運機で耕耘するまで行いたかったのですが、中断をしました。

コスモス(秋桜)

コスモス(秋桜)

農作業の途中で撮影したコスモス(秋桜)です。
後一週間もすると9月に入ります。
今年も三分の二が終わろうとしています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ハナイカリ(花錨)

2017-08-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ハナイカリ(花錨)

和名 : ハナイカリ(花錨)
科名 : APG:リンドウ科、クロンキスト:リンドウ科、エングラー:リンドウ科
学名 : Halenia corniculata (L.) Cornaz

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ハナイカリ(花錨)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)

2017-08-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)

和名 : タチコゴメグサ(立小米草)
科名 : APG:ハマウツボ科、クロンキスト:ゴマノハグサ科、エングラー:ゴマノハグサ科
学名 : Euphrasia maximowiczii Wettst.
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 タチコゴメグサ(立小米草)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする