mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

入道雲

2018-07-19 | 松本の景色

夕方5時ちょいと過ぎに撮った東山の上の入道雲です。

今日も暑い一日になりました。
今日の最低気温は22.3度、最高気温は15時16分に記録した35.2度、猛暑日となりました。


≪ちょいと情報≫
今日の全国の最高気温上位5か所のデータ
1位 京都府 中京区 39.8度 (観測史上1位の値を更新)
2位 大阪府 枚方市 38.9度 (7月の1位の値を更新)
3位 熊本県 菊池市 38.8度 (観測史上1位の値を更新)
4位 大阪府 豊中市 38.7度 (7月の1位の値を更新)
4位 山口県 山口市 38.7度 (観測史上1位の値を更新)

昨日は、岐阜県多治見市では40.7度を記録しています。
記録ずくめの猛暑です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオダイコンソウ(大大根草)

2018-07-19 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオダイコンソウ(大大根草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオダイコンソウ(大大根草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオダイコンソウ(大大根草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオダイコンソウ(大大根草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオダイコンソウ(大大根草)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 オオダイコンソウ(大大根草)

和名 : オオダイコンソウ(大大根草)
科名 : APG:バラ科、クロンキスト:バラ科、エングラー:バラ科
学名 : Geum aleppicum Jacq.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ノリウツギ(糊空木)

2018-07-19 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ノリウツギ(糊空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ノリウツギ(糊空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ノリウツギ(糊空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ノリウツギ(糊空木)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ノリウツギ(糊空木)

和名 : ノリウツギ(糊空木)
別名 : サビタ
科名 : APG:アジサイ科、クロンキスト:アジサイ科、エングラー:ユキノシタ科
学名 : Hydrangea paniculata Siebold

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする