mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

トウモロコシの状況

2018-07-04 | 農作業 記録
今年は畑Aに4回に分けてトウモロコシを播種しました。
品種はゴールドラッシュです。




5月1日に播種したものです。
実が成長してきましたので本日鳥害を防ぐために網袋をある程度大きくなっている物にかけました。


5月11日に播種したものです。
雄花が咲き始めました。


5月21日に播種したものです。


6月7日に播種したものです。

今年は種蒔き後に、芽が出てある程度大きくなるまで防虫網をかけましが、結果は良好で発芽率が良くなりました。
また、トウモロコシの条間にコンパニオンプランツとしてエダマメを蒔きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤングコーン

2018-07-04 | 農作業 記録
台風第7号が日本海を北東に進んでいますが、雨が降る前にトウモロコシの実に網袋をかける作業を実施しました。

ヤングコーン
こんな感じに収穫予定の実に網袋をかけます。
これでカラス等の食害を防ぐことが出来ます。

ヤングコーン
トウモロコシ生産出荷者は第一花についた実を出荷し、第二花の実は出荷はしません。
第二花の実もある程度実っていて食べる事が出来るのですが、どうも実が少し細いようで、商品価値が下がってしまうようです。
我が家では第二花の実も収穫し食べています。

今日網掛けをしていて、そういえばベビーコーンとかヤングコーンとかと言う物があった事を思い出し、このトウモロコシの第二花の実を食べてみようと考えて実行してみました。

ヤングコーン
第二花の若い実です。

ヤングコーン
包葉を剥きます。

ヤングコーン
皮を剥き取り終わり、ヤングコーンと呼ばれる実が現れました。
これをその場でかじってみました。
コリコリ、サクサク、ほんのりとした甘さが口の中に広がりました。
もう一本採って皮を剥いて食べてしまいました。

※ググってみましたらいろいろな食べ方があるようです。
 そして、実だけではなくヒゲも甘くて美味しいようですし、新鮮なものは包葉も食べる事が出来るそうです。
※ヤングコーン50本入りを1箱3000円弱で販売しているデータもありました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アサギマダラ(浅葱斑)

2018-07-04 | 高ボッチ高原・鉢伏山の昆虫
高ボッチ高原・鉢伏山で最近見る事の出来る昆虫 アサギマダラ(浅葱斑)

アサギマダラ(浅葱斑)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コウリンカ(紅輪花)

2018-07-04 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コウリンカ(紅輪花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コウリンカ(紅輪花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コウリンカ(紅輪花)
 
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コウリンカ(紅輪花)
 
 
和名 : コウリンカ(紅輪花)
科名 : APG:キク科、 クロンキスト:キク科、 エングラー:キク科
学名 : Tephroseris flammea (Turcz. ex DC.) Holub subsp. glabrifolia (Cufod.) 
開花 : 6月~7月
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする