mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

最高気温36.5度

2018-07-20 | 松本の話題・情報

朝5時半頃に東山(筑摩山地)から上がった太陽です。


この太陽を見て今日も暑くなるかもしれないと思いもしたのですが、まさか最高気温36.5度までになるとは予想もしませんでした。

7月1日から7月20日の間の最高気温
 1日 33.5 度
 2日 34.5 度
 3日 33.2 度
 4日 26.7 度
 5日 25.6 度
 6日 23.4 度
 7日 25.6 度
 8日 29.9 度
 9日 32.3 度
10日 32.3 度
11日 30.7 度
12日 30.7 度
13日 32.4 度
14日 33.8 度

15日 36.0 度
16日 35.2 度
17日 35.0 度

18日 34.8 度
19日 35.2 度
20日 36.5 度

※橙色は真夏日、赤色は猛暑日

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキボウフウ(伊吹防風)

2018-07-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキボウフウ(伊吹防風)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキボウフウ(伊吹防風)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキボウフウ(伊吹防風)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキボウフウ(伊吹防風)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキボウフウ(伊吹防風)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキボウフウ(伊吹防風)

和名 : イブキボウフウ(伊吹防風)
科名 : APG:セリ科、クロンキスト:セリ科、エングラー:セリ科
学名 : Libanotis ugoensis (Koidz.) Kitag. var. japonica (H.Boissieu) T.Yamaz.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

2018-07-20 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 シシウド(猪独活)

和名 : シシウド(猪独活)
科名 : APG:セリ科、クロンキスト:セリ科、エングラー:セリ科
学名 : Angelica pubescens Maxim.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする