mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

松本城内堀の集光模様

2020-01-22 | 松本の景色
松本城内堀の集光模様
昨日松本城を撮影に行ったのですが、その際内堀の底に良くプールの底に出来る綺麗な光の模様を見る事ができました。
松本城内堀の集光模様

松本城内堀の集光模様

松本城内堀の集光模様

松本城内堀の集光模様
この光の模様にどんな名前がついているかネットで調べてみたのですが、なかなかわかりませんでした。
波面映像、湖底模様、水底に映る光の波紋などなどいろいろ出てきましたが、集光模様(コースティクス)で良いのではないかと思います。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカヨシガモ(丘葦鴨)

2020-01-22 | 
松本城のお堀で見たオカヨシガモ(丘葦鴨)です。 
オカヨシガモ(丘葦鴨)
オカヨシガモ(丘葦鴨)のオスです。
オカヨシガモ(丘葦鴨)
オカヨシガモ(丘葦鴨)のオスです。

オカヨシガモ(丘葦鴨)
オカヨシガモ(丘葦鴨)のメスです。
オカヨシガモ(丘葦鴨)
オカヨシガモ(丘葦鴨)のメスです。

2018年の2月に松本城のお堀でオシドリ(鴛鴦)を見る事が出来ましたので、今日も見る事が出来ればと期待していったのですが、残念ながら居ませんでした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする