mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

大滝山 2021/03/14

2021-03-14 | 王滝山
大滝山 2021/03/14
午後1時頃の大滝山です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2021/03/14

2021-03-14 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2021/03/14
雪解けが始まっていた鉢伏山ですが、昨日降った雪でまた真っ白になりました。

鉢伏山 2021/03/14
前鉢伏山と鉢伏山。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2021/03/14

2021-03-14 | 常念岳
常念岳 2021/03/14

常念岳 2021/03/14
午後1時頃の常念岳です。
3月12日には雪形の常念坊の頭部が姿を現わしていましたが、昨日降った雪で消えてしまいました。

北アルプスの山並み
北アルプスの山並み。

今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は2.4度、最高気温は13.6度でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の松本弁 「わい」

2021-03-14 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「~わい」

「わい」は「よ」や「だよ」や「ですよ」や「ましたよ」の意。

例文
「おれ  わい」=「俺ですよ」
「そう  わい」=「そうですよ」
「まいった わい」=「まいりましたよ」
「わかった わい」=「分かったよ」
「まぐれ  わい」=「まぐれですよ」
「たすかった わい」=「助かりました」
「くろうした わい」=「苦労しましたよ」
「もう いい わい」=「もういいよ」
「もう やった わい」=「もうやりましたよ」
「たべちまった わい」=「食べてしまったよ」
「もう たくさん  わい」=「もう沢山ですよ」
「くたびれちまった わい」=「疲れてしまいましたよ」
「そんな こん ねー わい」=「そんな事は無いですよ」
「じしん なくしちまった わい」=「自信を無くしてしまいましたよ」
「そんな こん しら ねー わい」=「そんな事は知らないよ」
「あいつ とは はなせ ねー わい」=「あいつとは話す事が出来ないですよ」
「ただ の たとえばなし  わい」=「ただのたとえ話ですよ」
「そんじゃー あしたなさ ろくじ に むかえ に ゆく わい」=「それでは明日の朝6時に迎えに行きますよ」
えれー つかれちまった で うち  けえって ねる わい」=「とても疲れてしまったので家に帰って寝ますよ」
「けんこう の ため に ちょっと そこいら あいったいて くる わい」=「健康のために少しその辺りを歩き回ってきます」
えれー もんく いわれた もん で おもいっきし いいかえして やった わい」=「大層文句を言われたものだから、思いっきり言い返してやりましたよ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする