mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

長野県 梅雨入り

2021-06-14 | 松本の話題・情報

*写真は我が家の庭で咲き始めたシチダンカ(七段花)です。 

長野県を含む関東甲信地方が梅雨入りしたとみられると、気象庁は今日(6月14日)発表しました。
平年より7日、昨年より3日遅い梅雨入りとの事です。
松本市では今日未明から明け方にかけて少しまとまった雨が降りましたが、これから夜のはじめ頃にかけてまとまった雨が降るとの予報もあります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コメガヤ(米茅)

2021-06-14 | 高ボッチ高原・鉢伏山の植物
高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コメガヤ(米茅)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コメガヤ(米茅)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コメガヤ(米茅)

高ボッチ高原・鉢伏山の植物 コメガヤ(米茅)

和名 : コメガヤ(米茅)
科名 : APG:イネ科、 クロンキスト:イネ科、 エングラー:イネ科
学名 : Melica nutans L.
花期 : 5月~6月


☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする