goo blog サービス終了のお知らせ 

mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

オウゴンマクワ(黄金真桑)

2023-08-08 | 食べ物
2018年から畑でオウゴンマクワ(黄金真桑)を栽培してきています。

オウゴンマクワ(黄金真桑)

今年も5月2日に黒マルチ畝1穴に4粒程を直播き、その後1穴1株になるように間引きを実施、脇芽が3本程出てきたら摘芯をし3本の小蔓を伸ばすようにします。
以後は収穫するまでほぼほったらかしです。
花が咲いても特に受粉作業は必要なく(ミツバチが吸蜜に来てくれて受粉をしてくれています。)、熟れるのを待つだけ、
オウゴンマクワ(黄金真桑)
また、摘果も面倒くさいので実施しません。成り行き任せです。
 
今年は8月2日に初収穫となりました。
オウゴンマクワ(黄金真桑)
 
収穫は、
オウゴンマクワ(黄金真桑) オウゴンマクワ(黄金真桑)
上の写真のようにひび割れが見えてきた時になります。
 
オウゴンマクワ(黄金真桑)
今朝デザートとして食べたオウゴンマクワです。
皮を剥いて、種を取り出した後、一口サイズに切り分けタッパーに入れて冷蔵庫に入れて冷やしておいたものです。
シャキシャキとした食感と上品な甘さを味わいます。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする