mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

我が家の松本弁 「めー」

2022-11-04 | 我が家の松本弁
我が家の松本弁 「めー」

「めー」は「まい」や「ないだろう」の意。

例文
「がまん でき めー」=「我慢できまい」
そりゃー ある めー」=「それはないだろう」
「うまく は いく めー」=「うまくはゆくまい」
「そうする しか ある めー」=「そうするしかないだろう」
「もう もどって は こ めー」=「もう戻ってはこないだろう」
「どうしても いかな きゃ なる めー」=「どうしても行かなければなるまい」
「あんな やつ だれも しんよう し めー」=「あんな奴は誰も信用しないだろう」
「あれっぱか の かね じゃー たり めー」=「あればかりの金では足りないだろう」
「そんな こん あいつ は きにゃー し めー」=「そんな事はあいつは気にはしないだろう」
「おめー にゃー この もんだい は とけ めー」=「お前にはこの問題は解けまい」
「あいつ だったら そんな こん は ゆう めー」=「あいつだったらそんな事は言わないだろう」
「あ けいかく じゃー せいこう は し めー」=「あの計画では成功はしないだろう」
「あいつぁー がんこ だで いけん は かえ めー」=「あいつは頑固だから意見は変えないだろう」
「あんだけ しつっこく いっときゃー わすれ めー」=「あれだけしっこく言っておけば忘れまい」
「あいつぁー おめー を ぜったい ゆるしゃ し めー」=「あいつはお前を絶対許しはしないだろう」
「そんな  こん は たいした もんだい じゃー ある めー」=「そんな事は大した問題ではあるまい」
「あいつ ひとり じゃー こん しごと は おわらせられ めー」=「あいつ一人ではこの仕事は終わらせられないだろう」
「あの たいど じゃー だれから も たすけ ちゃー もらえ めー」=「あの態度では誰からも助けてはもらえないだろう」



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿の皮 | トップ | 常念岳 2022/11/05 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
豊太郎 様 (mt77)
2010-10-25 19:16:12
「めえ」の他の用い方として「もうたべめえ」=「もう食べないでしょう」、「もうとらめえ」=「もう盗まないでしょう」等があります。
標準語では何という言葉があたるのか、今一つ良く分かりません。
返信する
分かりませんでした。 (豊太郎)
2010-10-25 15:10:38
ねえが訛ったのでしようか。
返信する

我が家の松本弁」カテゴリの最新記事