高ボッチ高原・鉢伏山の植物 スズラン(鈴蘭)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 スズラン(鈴蘭)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/2e/f2c95565bd223d109c3da82b5a99d782.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 スズラン(鈴蘭)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/28/37c5c05e38992fcb67011ede04e64a11.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 スズラン(鈴蘭)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/09/218ebdd27ee8295d56f96bef667cd5a0.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 スズラン(鈴蘭)の液果](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/8a9aa2bdbe69c9d96d657e726ebd7a9b.jpg)
球形の液果(10月頃)
和名 : スズラン(鈴蘭)
別名 : キミカゲソウ(君影草)
科名 : APG:クサスギカズラ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Convallaria majalis L. var. manshurica Kom.
開花 : 5月~6月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る
科名 : APG:クサスギカズラ科、 クロンキスト:ユリ科、 エングラー:ユリ科
学名 : Convallaria majalis L. var. manshurica Kom.
開花 : 5月~6月
☞ 高ボッチ高原・鉢伏山の植物一覧に戻る