高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミヤマスミレ(深山菫)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミヤマスミレ(深山菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/04/7172960fcc68f9c42cf8a0f060f19282.jpg)
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミヤマスミレ(深山菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/e3a015cf31c40e752a0848d779985bcd.jpg)
淡紅紫色の花、唇弁に濃紫色の線があり、花弁はヒナスミレよりも細い。側弁の基部は無毛。
![高ボッチ高原・鉢伏山の植物 ミヤマスミレ(深山菫)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d6/67ceaf7bd467c6ef239b797277b05f4b.jpg)
葉は長さ2~3cmの心形、縁に粗い波状の鋸歯がある。
和名 : ミヤマスミレ(深山菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola selkirkii Pursh ex Goldie
花期 : 5月
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola selkirkii Pursh ex Goldie
花期 : 5月