mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)

2013-07-25 | 昆虫
ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)

床の上に何やら動くものが目に入りました。
よくよく見たらカミキリムシでした。
何というカミキリムシか調べたくて、捕まえて名前を調べるまで机の上で遊ばせていましたら、パソコンのキーボードの近くで激しく動き回っていましたので、パチリと一枚撮ってみました。
ネットで検索しましたらどうも「ゴマダラカミキリ(胡麻斑髪切)」のようで、普通に見る事が出来るカミキリムシのようです。
松本市内には図鑑を見ていていつか見てみたいと思っているルリボシカミキリ(瑠璃星髪切)も生息しているようです。
いつか見てみたいものです。

キーボードに「EPSON」の文字が見えますが、エプソンは長野県の企業ですので、私が使用するパソコンは職場も自宅もEPSONです。
言葉はちょっと違うのかもしれませんが「地産地消」です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ(黄釣船)

2013-07-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

キツリフネ(黄釣船)

キツリフネ(黄釣船)
ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
学名 : Impatiens noli-tangere Linn.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマママコナ(深山飯子菜)

2013-07-25 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ミヤマママコナ(深山飯子菜)

ミヤマママコナ(深山飯子菜)
ゴマノハグサ科 ママコナ属
学名 : Melampyrum laxum Miq. var. nikkoense Beauv.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳 2013/7/24

2013-07-24 | 常念岳
常念岳 2013/7/24

常念岳 2013/7/24

夕方刻々と変わる夕焼雲の色を眺めていました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イケマ(牛皮消)

2013-07-24 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

イケマ(牛皮消)

イケマ(牛皮消)
ガガイモ科 カモメヅル属
学名 : Cynanchum caudatum (Miq.) Maxim

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウリンカ(紅輪花)

2013-07-24 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

黄色味の強いコウリンカ(紅輪花)

黄色味の強いコウリンカ(紅輪花) 
キク科 キオン属
学名 : Senecio flammeus Turcz. ex DC. subsp. glabrifolius (Cufod.) Kitam.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松本城の蓮の花

2013-07-23 | 松本の植物
松本城の蓮の花

松本城の蓮の花

松本城の蓮の花

松本城の蓮の花

忙しく毎日を送っていましたが、気が付いたら松本城のお堀で蓮の花が咲いていました。
このお堀には4種類の蓮が、植えられたのか、生えてきたのか、定かではありませんが咲いています。
誰かが蓮の実を蒔いたと考えるのが妥当のような気がします。



朝、蓮の花を眺め、穏やかな一時を過ごすことができました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカテンオトギリ(赤点弟切)

2013-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

アカテンオトギリ(赤点弟切)

アカテンオトギリ(赤点弟切)
オトギリソウ科 オトギリソウ属
学名 : Hypericum hakonense Franch. et Sav. var. rubropunctatum (Makino) Y.Kimura



アカテンオトギリの基準標本は1928/7/13百瀬静男氏(1906-1968)によって鉢伏山で採取されたものです。

アカテンオトギリに関するデータ
 長野県植物誌
   葉の赤点が特徴。岩地など乾燥する場所に生育するためか葉が
   極めて硬い。
   葉の長さは幅の2.5倍ほど。
   草地にはえると葉質は柔らかくなる。
   花柱は子房より短く長さ2.1mm。
 信州高山高原の花 今井建樹著 信濃毎日新聞社
   低山~亜高山の草地に生える。
   高さ30Cm。
   葉の明点は赤色を帯びる。
   美ヶ原・鉢伏山・霧が峰等に特産。
 信州の野草 奥原弘人著 信濃毎日新聞社
   高原の日の当たる草地に生える。
   高さ20Cm。
   茎は株立ちし下部は紅色を帯びる。
   葉は黄緑色で卵形、長さ 2Cmくらい。
   赤点が多い。
   花期は7~8月。
   花は黄色で径1.5Cmくらい。
   果実は長さ6~8mm。
   美ヶ原・鉢伏山に分布。
 長野県植物誌CDROM版
   武石村、波田町、大町市、白馬村、戸隠村、木祖村、楢川村、
   望月町、安曇村、臼田町、山ノ内町、下諏訪町、松本市で
   標本が採取されています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノハナショウブ(野花菖蒲)

2013-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ノハナショウブ(野花菖蒲)

ノハナショウブ(野花菖蒲)
アヤメ科 アヤメ属
学名 : Iris ensata Thunb. var. spontanea (Makino) Nakai
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シモツケ(下野)

2013-07-23 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

シモツケ(下野)

シモツケ(下野)
バラ科 シモツケ属
学名 : Spiraea japonica L. fil.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

べラミ人形店の七夕人形(たなばたにんぎょう)

2013-07-22 | 松本の話題・情報
松本では月遅れの8月7日に七夕を行なうのが一般的でした。
今もこの伝統を受け継いでいる家は多いのではないかと思います。
七夕人形はその家に初子が生まれた時に、健やかな成長を願い親戚などから贈られることが多かったようです。
松本地方で人形を飾る風習が始まったのは、文献などから江戸時代中頃までさかのぼるそうです。

そんな分けで、べラミ人形店さんへ七夕人形を買いに行ってきました。
松本の七夕人形は
(1)人がた形式
(2)着物掛け形式
(3)紙雛形式
(4)流し雛形式
の四つに分けられるようです。

べラミ人形店の七夕人形(たなばたにんぎょう)
この写真のものが「紙雛形式」のもので、今回買い求めたものです。


べラミ人形店の七夕人形(たなばたにんぎょう)
こちらは色々な人形が吊り下げられていました。
二本の足がついているもので足の長いものが「あしなが(足長)」、その後ろのやや足の短いものが「カータリ(川渡り)」です。
(三村和子さんにお聞きしました。)
両者男単体の人形で、雨の日に増水した天の川を牽牛を背負ってわたり、織女と引き合わせるという伝承を持っているようです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)

2013-07-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)

ミヤマホツツジ(深山穂躑躅)
ツツジ科 ミヤマホツツジ属
学名 : Cladothamnus bracteatus (Maxim.) Yamazaki

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホザキシモツケ(穂咲下野)

2013-07-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ホザキシモツケ(穂咲下野)

ホザキシモツケ(穂咲下野)
バラ科 シモツケ属
学名 : Spiraea salicifolia Linn.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノリウツギ(糊空木)

2013-07-22 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花

ノリウツギ(糊空木)

ノリウツギ(糊空木)
アジサイ科 アジサイ属
学名 : Hydrangea paniculata Sieb. et Zucc.

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姨捨の棚田

2013-07-21 | 県内市町村
姨捨の棚田

姨捨の棚田

姨捨の棚田

姨捨の棚田

姨捨の棚田

長野県千曲市八幡姨捨にある棚田を今日は見る事ができました。
JR東日本の篠ノ井線を使ってよく長野へ行きますが、その際車窓から眺めてはいたのですが、棚田の間近まで行って見たのは初めてです。
よくこの急斜面を田圃にしたものだと思います。
先人の苦労が偲ばれました。
棚田の向こうに千曲川、そのまた向こうに、善光寺平を見る事が出来ます。
姨捨の棚田は、平成11年5月に棚田として初めて国の名勝に指定されており、平成22年2月には国の重要文化的景観に選定されたとの事です。
稲穂が黄色くなった頃、また行ってみたいものです。


※耕作放棄された田圃も見受けられました。
最後のヤブカンゾウが咲いている場所がそうです。
そのほかにタカノハススキが植えられている田もありました。
「夏草や○○どもが夢の跡」になってしまっています。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする