園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

熱の湯 東八甲田温泉

2010-08-30 20:18:35 | 日記
園長です。
 もうすぐ9月だというのに、なだまだ暑い日が続いています。先日行った「藤七温泉」は硫黄の匂いがしばらく消えませんでした。夏の暑い日には硫黄の濃度が高い温泉は、汗の匂いと相まって、不快な匂いに変化したようです。一週間たって、やっと硫黄のにおが薄くなりました。どうして匂いが薄まったかというと、硫黄の匂いのないアルカリ温泉に入ったからです。七戸の道の駅の奥にある「東八甲田温泉」は、美人の湯として知っている人には有名な温泉です。12月に開通する新幹線の七戸駅の正面玄関の近くに位置しており、新幹線開通後はもう少し知名度が上がる温泉だと思います。ここの温泉は、「熱い」ので有名です。「あつ湯」は46~7度あるのではないでしょうか。初めての人は絶対入れないと思います。これに入るには観察が必要で、このあつ湯に入っている人の入り方を盗まなければいけません。私は3度目にしてやっと入り方を会得しました。1,2回は人が少なく、あつ湯に入る人がいなかったのです。しかし3回目にしてあつ湯に入る人発見。何のことはない、あつ湯の隣の「水風呂」で十分に体を冷やしてから入るのだったのです。ただし、1分ぐらいが限度で、それ以上入っていると、足がやけどしてしまいます。熱くなってから足を動かすととても熱さが倍増し、水風呂に飛び込みたくなります。熱いふろでお湯をかき混ぜると、とても熱く感じるのと同じです。とにかく決死の覚悟で入る温泉なのです。熱い日の熱い温泉は、体にとても良い感じがします。アルカリ性の温泉なので、無色透明・・少しだけいいかまりがしました。成分にいい香りの成分が入っているのだと思います。いい香りの温泉というと、学生時代にバイクで旅行した時に行った、奈良県の中央、「十津川温泉」のお湯がいい香りがしました。ケイ素が入っていたようです。軽塩梅のすっきりした気持ちのいい匂いでした。東八甲田温泉にもケイ素が入っているようです。温泉の成分表に載っていました。そういうわけで、「毒には毒もって制す」ではないですが、硫黄の匂いを消すためにアルカリの温泉へ行ったのです。おかげで匂いはすっきり、お肌はすべすべ・・。温泉三昧の週末でした。青森県は温泉の数が多い県ですが、源泉かけ流しでは全国有数だと思います。風呂好きの私達夫婦には絶好の環境です。今度は海のほうにも行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする