園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

新ユニフォーム

2021-06-21 13:16:46 | 日記

園長です。

いよいよ23日は「幼児サッカー大会」が開催されます。空模様が心配ですが、雨の場合は翌日に順延です。できれば青空の下で思いきりボールを蹴らしてあげたいと思うのですが・・・。

 さて、我が園には複数のサッカー用のユニフォームがありますが、最近優勝から遠ざかっているので心機一転、ユニフォームを新調して優勝を目指したいと思います。前回の白を基調にしたユニフォームは「降参」の白だといわれ、今回は思いっ切ってこれまでにない色とデザインにしました。おまけにシューズまでオレンジ色に揃えました。「ユニフォームを新調すると優勝できない」というジンクスが我が園にはありますが、今年はそのジンクスを打ち破りたいと思っています。これまでは「長坂といえば紫」のメージが定着していましたが、今回は予断を全く持たずに決めました。これから子ども達がこのユニフォームに色を付けることになります。優勝の色になるか、予選敗退の色になるか・・・楽しみです。キーパーの黄色は初めての色なので「鉄壁の黄色」と言われるようキーパーを励ましています。とにかく今回は初めての色合いなのでできれば相手チームに印象付ける試合をしたいと思っています。伝統の紫も一部使っています。大会が楽しみです。

 

6月19日(土) 昨日に引き続き「洋風」のメニューです。ミートソーススパゲテイと白菜のコールスローは定番です。我が園のスパゲテイメニューはミートソースかナポリタンが多いです。たまにボンゴレや魚介のスパゲテイも出ます。定番の「ナポリタン」はイタリア名物のスパゲテイと思っていたら、日本生まれだそうです。あのケチャップでまったりした味はいかにも日本人好みだと思います。イタリアの人は麺の茹で加減を「アルデンテ」と言って少し、否、かなり固くゆでるのが一番おいしいといいますが、日本人は茹ですぎるくらいの「もっちり型」がおいしいようです。だからケチャップが合うのでしょうね。粉チーズは乳アレルギーの子がいるので慎重に確認して調理員が振りかけます。最近はいろんな食物アレルギーがあるので把握するのが大変です。でも今日は土曜日なのでテーブルには少し余裕があり、会話も良く弾んでいるようでした。食事はやっぱり会話しながら出ないと楽しくありません。

6月18日(金) 6月の誕生会でした。今月は13人のお友達が誕生日を迎え、みんなからお祝いされました(トップページ6月誕生会参照)。誕生会の日は普段より少しだけ豪華な献立になっています。いつもは「和食」が中心の献立ですが、今回は「洋食風」になっています。お楽しみパンは数種類の中から食べたいパン2種類を選びます。量が多い子は半分にしてもらいます。パンは中にフルーツと生クリーム、チョコクリーム・トッピングの2種類が挟まれており好きな方からかぶりついていました。コーンフレークフライは食べやすく一口サイズに作られており調理員の工夫がしのばれます。かぼちゃはスープで、刻み野菜にはレタス、キューリ、カイワレ、トマト、ハムなどが入っていて彩り豊かな一品になっています。我が園ではご存じの通り、パン類は、アビニオンさんの特製パンを使用しています。バターロールや食パンはもちろん、本日のパンもおいしくいただきました。戦場のような給食室と笑顔が絶えないランチルーム。子どもたちのおいしい顔が調理員たちのエネルギー源になっているようです。

6月17日(木) 今日は朝から「蜂騒ぎ」があり、スズメバチを2匹退治しました。この時期になると毎年花を咲かせる「やまぼうし」と「そよご」に蜂が集まります。ミツバチのうちはいいのですが、4センチ近いスズメバチが来ると大変です。「蜂がいる~」という子どもの声に園長室においてある「スズメバチジェット」を片手に園庭に出動します。園児から「園長先生かっこいい」とおだてられスズメバチが潜む「そよご」の木へ・・・。子ども達の熱いまなざしの中で、抜き足、差し足忍び足でスズメバチに近づき、狙いを定めて「シュー」と殺虫剤を吹きかけます。殺虫剤を浴びても直ぐには降参しないスズメバチは、園庭の中をあちこち飛び回り(なぜか園庭の外にはいかない)数分後には力尽き地面でじたばた。スズメバチには鋭い毒針があるので要注意です。砂まみれになりご臨終のスズメバチを水道で洗い、子ども達の虫かごへ。これでスズメバチの絵を書いてもらうことにします。子ども達の観察眼でリアルな蜂の絵が見られそうです。また、今日は根城の広場で「梅の実の収穫」に呼ばれました。今年は例年に比べて大豊作でした。早速食育の一環として「梅シロップ」を作り、暑い夏に備えたいと思います。さて、そんな忙しい1日でしたが、体をいっぱい動かした子ども達は食欲旺盛でした。本日のご飯は、先日いただいた「赤米」を入れたご飯でした。「虫が入ってる~」という子もいました。赤米の色が白米に移る(赤飯のように)かと思っていたら、そうではなく、赤米が赤いだけで白米には影響していませんでした。少しケチりすぎたのかもしれません。白米の中の赤米を探しながら食べていた子供たちでした。鮭のマヨコーン焼きは子ども達の大好きな献立です。赤米とともにお代わりをする子が続出でした。

6月16日(水)  今日はさなぎからかえったモンシロチョウを子ども達と一緒に逃がしました。逃がした瞬間、笑顔で捕まえようとする子ども達…。せっかく自由の身になったのに!モンシロチョウの身になったらひやひやしてしまいました。あと一匹チョウになりそうなさなぎがいます。無事にモンシロチョウになりますように。  さて、今日はおにぎりの日でした。朝、「今日は自分がおにぎりをにぎったから、大きいかもしれないね。多かったら残してもいいからね。」と優しく子どもに言っていたお父さんがいました。小さなおにぎりが作れなかったということで、子ども達に声をかけていたようです。男の方は手が大きいから子ども用のおにぎりを作るのは大変だろうなあ、でも素敵な会話だなあと思いながら聞いていました。給食の時間、気になってその子の様子を見に行くと、「全部食べれるよ!」と。そして、しばらくするとおかわりもしている姿がありました。子どもの食欲はすごいですね!そして、愛情たっぷりおにぎりだと、いつもよりもペロッと食べれてしまうのかもしれません。  今日の給食は根菜味噌バーグ、パリパリサラダなど、食感が楽しい給食でした。根菜味噌バーグの中にはゴボウやニンジン、レンコンなどが入っていて、ホクホクシャキシャキ。パリパリサラダのパリパリはワンタンの皮を上げたものです。もちろん、味も最高でした!   子ども達は、味噌焼きおにぎりやおかかマヨ、昆布など、いつも嬉しそうにおにぎりを見せてくれます。いつも愛情たっぷりのおにぎりありがとうございます♪(松田)

 

6月15日(火) 「いってらっしゃーい!」と、朝から元気にタクシーに向かって手を振っていた子ども達。今日は幼児サッカー大会の2日目の練習試合でした。昨日は全勝して嬉しそうに帰ってきた年長さん。今日も嬉しそうに帰ってきました。本番は来週なので、たくさん食べて、体をゆっくり休めてほしいと思います。 ちょっと話はそれますが、玄関に置いていたさなぎがモンシロチョウになりました。気付いた子が「あ、ちょうちょになってるよ!」と教えてくれました。明日には外に放そうかと思っていますので、お迎えや登園の時にぜひみてみてください。   今日の給食はチンジャオロース。「ピーマン食べれるよ!」と食べて「味しないよ」と言っていた園児が、そのあとお茶をごくごく飲んでいた姿を見て、かわいいなあと笑ってしまいました。ひじきは小さいクラスの子ども達はつまみやすかったので意外と食べやすかったようです。暑かったり涼しかったりするので体調を崩しやすい時期です。子どもの体調等にも気を付けて保育を進めていきたいと思います。(松田)

 

6月14日(月)  今日は朝から子ども達がウッドデッキで、空豆のさやをむくお手伝いをしてくれました。 給食は空豆ご飯!初めて空豆をむく子ども達が多く、「どうやるの~?」と先生や友だちに聞きながら一生懸命むいてくれました。「お豆が4つ入っていたよ」と嬉しそうな子や、「わあ~、中がふわふわしてる!」と発見している子もいました。もちろん、むいている時の表情は真剣そのもの。 家庭では(すみません、我が家では)、さやを取って薄皮をむく、なんて工程が多い空豆はなかなか食卓に出せません。給食の先生、ありがとうございます! 今日は作業している中で、「そらまめ君のベット」の会話も聞こえてきたので、そらまめくんの絵本を先生たちが読んでくれたと思います♪   空豆の味はホクホクとした食感で、ゴマ塩と合っていてとても美味しかったです。苦手な子ももちろんいましたが、苦手な子は空豆を少しにしました。自分たちがお手伝いしたご飯は格別です。 さて、今週は近くの施設で梅の実も収穫させていただく予定なので、色々な食材にふれながら、旬を感じて一緒に食育を楽しんでいきたいと思います。(松田)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする