園長のつぶやき

こんにちは 長坂保育園の園長です。日々成長する子ども達を見ながら、日頃の思いを綴ります。

岩手こどもの森

2022-10-21 15:42:04 | 日記

園長です。

 10月の後半に入り、とても忙しい毎日を送っています。各種調査書、実績報告、申請書など手間暇かかる書類の連続です。締め切りも近いので必死に作成しています。そんな中、先日のライオンズ杯サッカー大会で見事ベスト8に入り、思わず「よし、子どもの森に連れて行くぞ」と口走ってしまい、子ども達と約束してしまいました。本当は密かに優勝を狙っていたのですが、私の一言に子ども達が安心してしまい、連敗を喫しました。結果は7位でしたが、約束なので19日の水曜日に岩手県の西岳にある「いわてこどものもり」に行ってきました。ついたときは最高の天気でしたが、「山の天気は良く変わる」の通り、「狐の嫁入り」のような通り雨が連続して、お弁当も建物の中で食べることになりました。子ども達はそれでも大喜びで、館内を所狭しと歓声を上げて走り回っていました。ここも新型コロナの影響で遊び道具や遊び方がだいぶ変更になっており、例年より寂しい感じがしました。サッカー大会予選で戦った「ひまわり保育園」も来ていて、お互い大会の健闘を称えあいながら遊びました。お弁当を食べてから外にある「ローラーローラー」という長い滑り台に乗りに行きました。雨のためにローラーは濡れていましたが、着替えを持参の子ども達は一目散に滑り台の頂上へ。濡れていた滑り台も子供たちのおしりでだいぶ乾き、私が滑る頃には水分をふき取ってくれていました。山の空気は冷たく冷えていましたが、子ども達の心は温かい満足感で満たされていたようです。帰りのバスは静かな寝息が響きわたっていました。

 

10月15日(土) 今日の給食はカレーパンでした。給食でカレーパンが出たのは実は初めてのことです。給食の先生に「どうして今日はカレーパンなんですか?」と質問したところ、「いつも、クロワッサンかバターロール、食パンだから、ちょっと違った物も食べてほしくって」と言っていました。長坂のパンは根城小学校近くののアヴィニオンさんのパンで、子ども達も大好きです。給食の先生はいつも色々と考えて献立をたててくれるので、感謝の気持ちでいっぱいです。給食で出たカレーパン、子ども達は大きな口を開けて喜んで食べていましたよ。ほうれん草とベーコンのソテー、フルーツサラダは、野菜たっぷりでしたがモリモリ食べていました。 昨日今日と天気が良く、暖かかったので、お散歩や園庭で遊んだ子ども達もいましたが、大きいクラスの子ども達の中には、集まった廃材で製作を楽しんだ子もいたようです。お菓子の空き箱やラップのしんなど持ってきてくださりありがとうございます!子ども達は想像力を働かせ、楽しんでいます。(松田)

10月14日(金) 今日は待ちに待った「食育祭り」。長坂保育園の給食のすべてが盛り込まれた食のイベントです。この日のために、昨日は「手焼きせんべい」を焼き、園長は、暇を見つけて「キノコ狩り」、園児は、おにぎり作り、キノコ汁作り、そしてサンマ、肉を焼きました。急遽、生きの良い鮭が手に入ったので「鮭のちゃんちゃん焼き」もメニューに乗りました。子ども達は、園庭や散歩でおなかをすかせ、給食の時間を待ちました。副園長と亮太郎先生が「やき」に回り、朝からてんてこ舞いの忙しさだったようです。私は年に一度の「健診」のため、手伝いには入れませんでしたが、子ども達がとても楽しみにしている様子がよくわかりました。今年のキノコは不作でしたが、それでも「かっくい」「クリタケ」「やまぶしたけ」は私が採ったものがありました。今回の目玉は牛肉。なんと自分の家でもめったに口にできない「国産黒毛和牛A5ランク 特選牛カルビ」の焼肉があったことです。調理員曰く「円安で外国産の牛肉が高く、国産の方が安くておいしいという情報が入りました」。まさかと思いましたが、よく見て見ると確かに「霜降り」の良い肉でした。子どもも職員も「おいしい」というだけで誰も値段のことは口にしなかったのですが、園長の私は来月の給食食材がいくらになるのか、とても気にかかるところです。まァ、そのくらい給食に時間とお金をかけて楽しんでいる「食育祭り」です。子ども達が作ったおにぎりも塩・味噌の選択、また、大きい、小さいを選ぶことができます。まさに「自分で考え、自分で決める」教育目標が仕込まれています。今年もサンマは、不良でしたが、秋の風物詩である「サンマ焼き」は子ども達には絶対味わってほしい味覚です。唯一不足していたのが「松茸」。来年は絶対手に入れたいと思います。そんなこんなで楽しい給食の時間でした。詳しいことは後程「かわら版」が出る予定ですので、そちらで確認してください。「長坂の給食ここにあり」の一日でした。

10月13日(木) 朝夕の寒さが身に堪える季節になりました。そろそろ温かい食べ物が恋しくなります。今日は、午前中に昨年買った南部せんべい焼き器で「南部八戸名物てんぽせんべい」を作りました。園庭で炭をおこし子ども達に危険がないよう慎重に行ったようです。コンロの周りは厳重に網で囲み、子ども達にはいたずらされないようよく見えるようにしたようです。明日は「食育祭り」が予定されていて、キノコ汁にせんべいが入ることになりました。今年のキノコは不作で、例年だと私が収穫した数々のキノコを展示し、説明しながら料理をするのですが、今年は「ナラタケ」が少しだけしかありません。あとは市販の栽培きのこになりそうです。来年に期待したいと思います。さて、今日は、「まさご揚げ」と「小松菜と蒲鉾の醤油炒め」でした。まさご揚げには「海老・しらす」が入り、香ばしい香りと優しい味になっていました。みんなモリモリ食べていました。

10月12日(水) 今日は年長の子ども達が根城小学校へ音楽会の予行練習を観に行きました。卒園した子ども達の中には手を振ってくれる子もいました。立派に歌や演奏をしている姿をみることができ、私たち職員も嬉しかったです。年長の子ども達も真剣な表情でみていましたよ。5年生の歌う「ツバメ」に合わせて踊っている子もいました。就学に向けて、良い経験ができたと思います。 さて、今日はおにぎりの日でした。朝から、「今日のおにぎりはさけとこんぶだよ」「僕はうめ~」と楽しみにしていた子ども達。給食の時間、とても美味しそうに食べていました。おかずより何よりも先に、おにぎりがなくなっている子が多かったです。いつも美味しいおにぎりをありがとうございます! 明日は食育祭りの前日ですが、子ども達とせんべい焼きとスモア作りをする予定です。子ども達と秋の食を楽しみたいと思います。(松田)

10月11日(火) 日曜日・月曜日と2連休でしたね。子どもの中には、「チョコレート工場行ってきた!」や、「八食に行ってきたよ」と教えてくれる子たちが何人かいました。家族で連休を楽しんだようで、嬉しそうに話す子供たちの表情をみて、ほっこりしました。 さて、今日は子ども達の大好きな鶏のから揚げでした。子ども達の写真を撮りに行くと、「唐揚げおいし~」「なんか甘~い」と、喜んで食べていました。衣はサクサクしていて、とても美味しい唐揚げでしたよ。ひき昆布煮も、味付けが良く、おかわりをしたりと子ども達の進みが良かったです。(松田)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする