園長です。
西日本や日本海側では大雨の災害が多発し、被害も多方面にわたっているようです。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。八戸でも最近雨模様の天気が続いていますが、本日は好天に恵まれました。保育園では四季折々の伝統行事やそれに伴う伝統食・行事食を作ることが多いのですが、本日は夏の風物詩「流しそうめん」をして楽しみました。
雨どいをきれいに洗って繋げ、水が流れやすいように傾斜をつけ、水道の水をホースで流し、準備は整います。調理員の「流しそうめんをやってみたい」という提案が発端で始まりましたが、今ではこの時期にはなくてはならない行事になっています。
今回は、「おなか一杯食べたい」という子どもたちの要望を取り入れ、なるべく長くそうめんを流す時間を作りました。麺類を嫌いな子はいないので、そうめんを流す副園長は汗をかきかき楽しんでいました。3歳児が入るといろいろ複雑な時間が増えますが、さすがに4歳児と5歳児だけなので注意事項も少なく、その分食べる時間に集中できたようです。雨どいの両側に分かれた子どもたちが、副園長の手元を見ながら手に持ったフォークを上手に使い、麺をすくいあげます。
たまに「胡瓜」も流すのですが、これがまたなかなかつかまらず、子どもたちの悲鳴が・・・。ほとんどの子の利き手が「右」なので断然右側が有利、かと言えばそうでもなく、皆上手に捕まえていました。
今回は、4歳児と5歳児が行いましたが、来年のために3歳児も見学です。3歳児はすでにランチルームでそうめんを食べてきたので「僕もやりた~い」と騒ぐ子もなく、整然と見学していました。でも見つめる目はとても興味深そうでした。
年長組は、食べる食べる。フォークの使い方も上手なので、流れてきたそうめんを「ゴソッ」と掬い上げます。後ろの子の「流れてこな~い」という声を合図に立ち位置交換になります。用意したそうめんは完食しました。いくらそうめんを茹でたのかあとで調理員にきいてみよ~っと。
7月22日(土) 今日はとっても暑かったので、子ども達は水遊びをしていました。気持ちよさそうでしたよ。年長の子ども達は園外保育の思い出のアロマアート作りをしました。ふたを開けると子ども達の好きな香りがします。玄関に飾っているので、見てみてくださいね。 さて、今日の給食はエビカツでした。おかわりをしている子も多く、子どもの好きな味でした。ハムサラダは「野菜食べれたよ」とお皿を見せてくれる子もいました。デザートのスイカは食べ終わった後、スイカに入っていた種を数えている子もいました。今日は園外保育だった年長さんがお昼にはほとんど帰り、土曜日で子ども達の人数が少なかったこともあり、いつもよりも少し静かな給食時間でした。(松田)
7月21日(金) 年長の子ども達が大型バスに乗り園外保育に行きました。他のクラスの子ども達は園庭からお見送り。バスに乗りたくて泣いてしまう子もいました。年長さんがいなくて少しだけ静か…みんな、怪我せず元気に帰ってきてね。 さて、今日の給食は厚揚げの味噌炒めでした。インゲンが入っていて、「インゲン好き!食べれるよ!」と大きなお口で食べているところを見せてくれる子がいました。法蓮草のベーコンソテーは見た目が緑色で苦手な子が多いかな、と思いましたが意外にもみんなパクパク食べていましたよ。(松田)
7月20日(木) 雲の切れ間から強烈な夏の太陽が顔を出します。そんな中、子どもたちは園庭のウッドデッキで「流し素麺」を楽しみました。去年までは「お昼ご飯が食べられなくなるからほどほどにね」でしたが、今年は「おなか一杯食べてね」に変更しました。メインはそうめん。その後、ランチルームで「稲荷ずし・南瓜コロッケ・きゅうりの漬物」を食べました。朝は小雨が降り流し素麺ができるかどうか心配しましたが、途中で天気が良くなり、流し素麺をする頃は強烈な太陽の日差しが降り注いでいました。今回は「おなか一杯」そうめんを食べるということで、5メートル余りの樋の左右に分かれ、流し素麺を楽しみました。副園長が流す素麺に子どもたちは大興奮。奪い合うことはありませんでしたが、食べることよりそうめんを集めることに集中していた子もあり、保育教諭から「食べてから・・」と教育的指導が入っていました。汁が薄くなり、追加をしてもらう子がたくさんいました。こういう給食も変化があり楽しいことを改めて感じました。麺類が大好きな子ども達には遊び心がいっぱいの流し素麺はとても楽しかったようです。今回は4歳以上の子どもたちだけだったので、注意事項も少なく、全員「楽しい~」気分になったようです。明日は年長組の「園外保育」です。魚のつかみ取りとそれに続く「焼き魚」が子どもたちを待っています。串で焼いたイワナやヤマメは最高です。
7月19日(水) 今日はおにぎりの日。大きいクラスの子ども達は毎週恒例の「おにぎりの具は何でしょうかクイズ」をしていました。答えを聞いていると、暑くなってきたからなのか、梅干しの子が多くなってきたように感じました。今日の給食は鯖の塩焼きでした。焼き魚は人気があります。塩加減もちょうどよく、脂ののった美味しい鯖でした。具沢山のきんぴらはごぼうやニンジン、インゲンやさつま揚げなど本当に具沢山でした。タケノコの食感も良く、子ども達も美味しそうに食べていましたよ。 今週は少しだけ涼しそうですね。ただ、湿度は高くムシムシしているので、こまめに水分補給をしましょうね!(松田)
7月18日(火) 今日は連休明けというっことで、お父さんお母さんから離れられない子ども達が、いつもよりも多かったように感じました。「保育園じゃないお祭りに行った!」(八戸七夕まつりだろうなあ)「海に行ってカニをつかまえた!」(暑かったから気持ちよかったね)などたくさんお話をしてくれました。楽しいお休みを過ごしてきたんだね♪ 今日の給食はビビンバ丼、やみつきキャベツでした。ビビンバ丼は、子ども達が「おいし~!」と喜んで食べていました。一見チャーハンのようにも見えるのですが、味はビビンバでした。やみつきキャベツは揚げ麺が乗っていて、ポリポリとおいしい一品です。小さいクラスの子は、上手に揚げ麺だけつまんで食べている子もいましたよ。どちらもおかわりが良く進んでいました。 土曜日は夏祭りがありました。「楽しかったです」とたくさんの感想をいただきましたが、子ども達の喜ぶ顔や、卒園児の成長した姿を見ることができ、私たちもとても楽しかったです!ありがとうございました。(松田)
7月15日(土) 本日は「夏祭り」でした。朝から雨が降っていて、やっぱりか・・と少し残念な気持ちになりましたが、「雨バージョン」でおこないました。数年ぶりで卒園児、保護者参加の夏祭りになりました。卒園児や保護者がたくさん集まってくれ、さながら「同期会」あるいは「同窓会」のような感じでした。コロナのために縮小、自粛が続きましたが、やはり「対面」での行事は何物にも代えがたい貴重なことだと再確認しました。今日来てくれた皆さんに心から感謝します。ありがとうございました。(詳しくはかわら版を参照ください。)
7月14日(金) 明日はいよいよ夏祭り!と子どもたちは心を弾ませているようで、先生たちが準備する様子をみていました。「明日は可愛いの着てくるんだ」など子ども同士での会話も弾んでいました。雨の予報なので、室内での夏祭りになりそうですが、久しぶりの長坂の夏祭りを親子で楽しんでほしいと思います。来る際は、怪我のないようお気をつけてお越しください! さて、今日の給食はみんなに大人気の「ハヤシライス」! 野菜が苦手な子もハヤシライスになると「いっぱいです」とパクパク食べていました。暑い日は、「スープ」も人気で、小さいクラスの子もおかわりをしています。 沢山食べて、暑い夏をのりきりましょう! (佐々木綾乃)
7月13日(木) 昨日は一日中雨が降り、一時は土砂降りの様相でした。一夜明けた今日は「快晴」。朝からぐんぐん気温が上がり、外で遊んでいた子たちも日陰に避難していました。熱中症にかからないよう保育教諭は水分補給するよう子どもたちに促していました。本日の水分補給は「お茶」と「ポカリ」でした。売れ行きは断然ポカリです。カップになみなみと注いで飲んでいました。コップを片手に木陰に避難し、一人、ゴクリごくりとのどを潤している子もいました。麦茶は定番ですが、この時期欠かすことはありません。頭から汗が滴るくらい水分を十分補給している子もいました。 さて、今日は「皮なし焼売」と「胡瓜とモズクの酢の物」でした。皮なし焼売は「大」と「小」があり、食べられる量を選んでいました。酢の物は完全に好き嫌いがあり、キュウリが2~3枚入っただけの子や皿の底が見えなくなるくらい「大盛り」にしている子もいました。こんな暑い日は、酢の物でさっぱりしたものが良いようです。焼売にはエビや豚肉、玉葱、人参、椎茸など野菜もたっぷりはいっていました。暑さに負けずよく食べている子どもたちです。明後日の天気が心配です。久しぶりの「夏祭り」。外で思いっきり騒ぎたいと思っているのですが、雨の予報じゃ・・・。準備は万端、天気だけが心配です。
7月12日(水) 今日の給食は豚カツとなめたけ和え、八戸の郷土料理せんべい汁でした。豚カツは「少し硬いな~」と言いながらもよく噛んで食べていました。嚙むことはとても大事です。せんべい汁は子ども達に人気です。具だくさんで、せんべいにも良く味が染みていました。今日はおにぎりの日。小さいクラスの子ども達は給食さんが作ってくれたおにぎりを、大きいクラスの子ども達はお父さんお母さんが作ってくれたおにぎりを美味しそうに食べていました。テーブルの子達のおにぎりの具が同じで「みんな梅干しだね!」と嬉しそうに話していたり、「先生、こっちに来て!おにぎり撮って~」と言っていたり、今日の給食の時間もとても楽しそうな子ども達でした。 さて、少しずつ、夏祭りのゲーム券を配布します。今週の私の関心は、土曜日は雨かどうか。毎日朝晩天気予報をチェックしています。できれば、晴れてほしい。園庭でのびのびと夏祭りを楽しんでほしいと思っています。雨バージョンもいいのですが、できれば…!午土曜日の夏祭りは、前中だけでも天気が良くなることを願っています。(松田)
7月11日(火) 今日の給食は子ども達にひそかな人気の赤魚の煮魚でした。みんな美味しそうにパクパク食べていました。一緒に出てきた昆布もトロっとしていて美味しかったですよ。棒棒鶏は、入っていたパプリカが苦手な子も多かったのですが、「頑張って食べたよ!」と嬉しそうに教えてくれる子もいました。量を調節してもらいながらしっかりと食べていました。 今日のお昼からは不思議な天気でしたね。雷が鳴り、雨がザーッと降ったかと思うと空は晴れ、また雨が降っていました。お天気雨の影響もあり、ムシムシした空気…子ども達はそんなのお構いなしに、園庭にできた大きな水たまりを喜んでいました。 さて、今週は熱を出す園児が増えています。土曜日は2年ぶりに保護者、小学生参加の夏祭りです。ぜひ参加してもらいたいと思っていますので、しっかりと水分補給をして、休息をとって、元気に来てくださいね。(松田)
7月10日(月) 今日も暑い。昨日は、雨が降った後、少し涼しくなったが、今日は雲は多いが、涼しくなく気配はない。夏だなあと感じるここ数日である。九州の方では「大雨の特別警報」なるものが発令されている。災害危険度は最高クラスに達しているようだ。最近の「梅雨」は、大雨の災害を引き起こす厄介者だ。数十年に一度というが実際は毎年発令されている気がする。これまでは「台風」が起こす被害が多かったが、梅雨の大雨の方が被害が大きくなっている。被災された方々には心からお見舞い申し上げます。 さて、今日のメニューは、子どもたちも大人も大好きな「肉豆腐」と「ブロッコリーのカニカマ餡」でした。豆腐に豚肉の味が滲み込んだ肉豆腐は、甘辛くおいしい一品です。見ただけで期待を裏切らない味が想像できます。ブロッコリーの緑に「ピンクと白」のカニカマの色が鮮やかな「カニカマ餡」も期待を裏切らない一品です。調理室にも大きなエアコンが付いていますが、最近の暑さには調理員も手を焼いているようです。今週は「夏祭り」も予定されており、天気も気になるところですが、子どもたちの体調にも気を付けてほしいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます