ジューンベリーに忘れ物

シンボルツリーはジューンベリー
どこかに沢山の忘れ物をしてきた気がして

スタート前の時間

2021-09-25 12:16:55 | あの頃
 ▼ 珍しいことだが、
5時半にセットした目覚まし時計の
ベルを待って起床する。
 コロナで習慣になった体温測定の後、
寝室のカーテンを開ける。
 空は青くて高い。
庭の白蝶草は、わずかに揺れている。

 これも朝の習慣にしているが、
心静かに血圧計に向かう。
 130から110の間で、毎朝推移。
「異常なし!」

 前夜に決めた朝ランの条件は整っていた。
洗面後に、20分以上かけて、
入念にストレッチ体操をする。

 家内に見送られ、
腰折れ屋根の牛舎を目指して、
5キロのコースをスタートする。

 緩い坂道を500メートル下ったところに、
花壇の手入れをする奥さんがいた。
 挨拶を交わし走る抜けると、すぐに左折する。

 また500メートル行くと、
市内唯一の4車線道路の交差点に着く。
 ここで、軽快な足取りのランナーとすれ違う。
互いに会釈し、青信号を渡る。
 そこで市街地は終わる。

 畑とビニールハウスの景色を見ながら、
上り下りをくり返す。
 そして、刈り入れが終わったデントコーン畑を過ぎ、
目的の牛舎と積み上げられた牧草ロールを見て、
T字路を曲がる。

 ここから先は、1,5キロの下り坂を、
一直線に駆け下りる。
 すると、まもなく我が家にゴールとなる。

 約35分間のランニングだ。
タオルで頭の汗をぬぐいながら、ゆっくりとコースを振り返る。
 確か、あそことあそこの道で、車が通った。
だけど、あの2人以外は誰とも会っていない。

 何故か、深呼吸して空を見上げたくなった。
いく筋もの秋雲があった。
 「昨日と変わりなく、今日も外出も来客も予定はない!
もう、誰とも会わない一日か・・!」。
 気づくと、心地よい汗がひいていた。
やけに、心が老けていくよう・・・。

 その時・・・、ふと・・。
「あれから、もう2年が過ぎたのか!」。
 参加した各地のマラソン大会を思い出した。
特に、スタート前の高揚感と賑わい、
いくつもの出会いがなつかしい。
 「必ずいつか、同じような光景が戻ってくる!」。
そう信じてることに・・・・・。
 
 ▼ 江東区のシーサイトマラソンには、
4年連続でハーフマラソンの部に挑戦し、完走した。
 この大会では、
2時間7分28秒の自己最高タイムを出している。

 それだけに、毎年参加を楽しみにしていた。
参加希望者が多く、抽選になる。
 昨年は、コロナで中止、一昨年は抽選もれで不参加だった。
だから、もう3年も前のことだ。

 開会式前で混雑する陸上競技場前の広場で、
同じ研究会に所属する現職のMさんに、バッタリ出会った。

 北海道にいるはずの私が、
ランニングスタイルの上、
ハーフマラソンのゼッケンまで付けている。

 「Mさんも走るの?」
挨拶を省いて、声をかけた。
 「いいえ、同じ学校の先生が10キロを走るので・・。
その応援で・・。先生は北海道から、わざわざ・・?!
いつから走っているんですか?」。
 
 目を丸くしビックリ顔のMさんの横には、
10キロのゼッケンをつけた同じ年格好のランナーがいた。
 私は長話を遠慮した。
「北海道へ行ってから走り始めたんだ。
じゃ、お互いに頑張りましょう!」。
 2人に軽く会釈をして、その場を離れた。

 その時、人混みの中で、私の後ろ姿を、
いつまでも驚きの表情で見ているMさんを、
何となく背中に感じた。

 それから約1年が過ぎた。
同じ研究会の研究発表会が、東京であった。
 まだコロナ禍の前だ。

 その懇親会にMさんも出席していた。
100人程度の宴席だった。
 お酒が回り、会が盛り上がりをみせた頃だ。

 若干顔を赤くしたMさんが私の席に来た。
そして、私を立たせて声を張り上げた。

 「凄いです。ボクはビックリしました。
こちらの顧問さんですが、ハーフマラソンを完走したんですよ。
 みなさん。
ボクは、ゴールするところまで見ていました。
 競技場に入り、トラックでも諦めず3人も抜いたんですよ。
長いハーフを走ったその上で、最後の最後まで・・頑張って・・。
感動しました」。    

 研究会で知る限り、雄弁家ではないMさんだ。
その彼が、1年前の出会いを忘れずに、
しかも、私のゴールを密かに見届け、心熱く語ってくれた。
 
 その後のお酒は、いつも以上に美味しかった。
勧められるまま、笑顔でグラスを何度も空けた。

 ▼ 旭川ハーフマラソン大会は、5年連続で参加した。
ここでも、ハーフを全て完走できた。
 この大会は、5キロの部に家内もいつもエントリーした。

 どの大会も同じだが、参加者にはゼッケン配布と一緒に、
参加者の市町村と年齢、氏名が記されたプログラムが事前に配られる。

 前日に受付を済ませ、ホテルでそのプログラムを見ると、
伊達からの参加者は、私たち2人だけだった。

 さて、ここからは、大会当日の、
それもハーフマラソンと10キロのスタート後のことだ。
 会場の花咲陸上競技場には、
最後にスタートする5キロのランナーだけが集まっていた。
 家内は、その最後尾に陣取り、
スタート時間をポツンと待っていた。

 すると、同じように5キロのゼッケンを付けた、
やや年下の男性が近寄ってきた。
 「あのー、伊達の方ですか?」。

 不思議な顔のまま、家内は「はい」と応じた。
「プログラムを見て、伊達の方が参加していると分かったので・・、
ゼッケン番号で、声をかけさせてもらいました。」
 
 安心した表情に変わった家内に、
その方は明るく言った。
 「半年前まで、伊達にいたもんですから・・、
それで、つい・・」。
 「そうでしたか。伊達のどちらに・・?」。
「長いことF町に・・。」
 「Fですか。私はT町です。」

 男性の表情からすっかり緊張が消え、
「T町には、義理の兄が住んでいます。
あの辺りは、兄たちが暮らし始めたころに比べ、
随分と変わりましたね。
 あっ、兄はSと言います。S・Aです。
分かりませんよね。失礼しました」。

 家内は、旭川で突然、聞き覚えのある名前を聞き、
驚きと一緒に言った。
 「じゃ、お姉さんはS子さん?!」
「そうです。S子です。」
 「私、一緒にコーラスサークルで歌ってます」。

 翌日、自宅にS子さんから電話があった。
「弟が、旭川のマラソン大会でお会いしたとか・・。
珍しく嬉しそうな声で、電話くれたの・・・」。

 今度、その弟さんと花咲陸上競技場で会えるのは、
いつだろう。
 私も是非、挨拶だけでもしたいと思う。
きっと、わざわざ伊達から参加した珍しいランナーを、
弟さんは笑顔で迎えてくれるに違いない。

 いつも、スタート前の会場には、
そんなエピソードが待っている。
 至るところで・・・・!



      栗の実 生まれた朝    

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴルフ GOLF Golf | トップ | 『 億 劫 に は ! 』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あの頃」カテゴリの最新記事