「平野郷を着物で歩こう!」と「町ぐるみ博物館」 No.2
全興寺を出発した一行は、“商店街ウオーク”で、イベントを大アピール!
まずは、エレニーさんの衣装を提供していただいたり、着付け場所の提供など全面的に応援していただいた、「さがの呉服店」さんを訪れて、御礼。ありがとうございました。
商店街の小さな博物館を巡る。
こちらは「矢立博物館」。
矢立(やたて)とは、筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具一式。
一見喫煙パイプ のような形をしている。
墨壺がついているため、出先で即座に筆が使える。
精肉店の「かわいい缶博物館」。
「タイガース・コレクション」に見入る一行。
「だんじりお祭り博物館」。お祭り用品がぎっしり!
こちらは「魚やさん博物館」。魚をさばく道具の数々。
明治22年創業。
大阪市内でもっとも古い朝日新聞販売店の小林新聞舗さんは「新聞屋さん博物館」を開設されている。
小林新聞舗さん発行の地域情報紙「だんじり新聞」でも、このイベントを取り上げていただいた。
貴重な資料が一杯、展示されている。
彼女の目には、どう映っただろうか。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking
全興寺を出発した一行は、“商店街ウオーク”で、イベントを大アピール!
まずは、エレニーさんの衣装を提供していただいたり、着付け場所の提供など全面的に応援していただいた、「さがの呉服店」さんを訪れて、御礼。ありがとうございました。
商店街の小さな博物館を巡る。
こちらは「矢立博物館」。
矢立(やたて)とは、筆と墨壺を組み合わせた携帯用の筆記用具一式。
一見喫煙パイプ のような形をしている。
墨壺がついているため、出先で即座に筆が使える。
精肉店の「かわいい缶博物館」。
「タイガース・コレクション」に見入る一行。
「だんじりお祭り博物館」。お祭り用品がぎっしり!
こちらは「魚やさん博物館」。魚をさばく道具の数々。
明治22年創業。
大阪市内でもっとも古い朝日新聞販売店の小林新聞舗さんは「新聞屋さん博物館」を開設されている。
小林新聞舗さん発行の地域情報紙「だんじり新聞」でも、このイベントを取り上げていただいた。
貴重な資料が一杯、展示されている。
彼女の目には、どう映っただろうか。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
FC2 Blog Ranking