ワンダースター★航星記

写真を撮るとは、決して止まらない時間を止めること。旅や日常生活のインプレッシブな出来事を綴ったフォトエッセイ集です。

高台寺・紅葉ライトアップ ~紅葉めぐり 9

2013-11-28 | 花めぐり・紅葉~11・12月

高台寺・紅葉ライトアップ ~紅葉めぐり 9

             

 
 高台寺は、豊臣秀吉の没後、正室のねねが秀吉の菩提を弔うために開創した寺で、当時は荘厳を極めたという。
 残念ながら、たび重なる火災で多くの建物を焼失しているそうだが、今も秀吉とねねを祀る霊屋や伏見城から移築した利休の茶室、秀吉の好んだ観月台などが残っている。
 その桃山時代の華麗な面影の中に、ねねの思いが感じられて感慨深い。

              

              

 ライトアップの始まる紅葉シーズンになると周辺道路は大渋滞の修羅場と化し、辿り着くまで至難の技であるが、一目、紅葉ライトアップを見た瞬間、その美しさに言葉を失い、「苦労して、来た甲斐があった」と思う。

             

             

             

             

             

             

 竹林のライトアップも幽玄の美を映して、これもまた、趣きがある。

             

             

             

             

              

 ねねが、亡くなるまで住んだという「圓徳院」が、高台寺のすぐ下にある。
 ここには、秀吉との思い出深い伏見城の化粧御殿と、その前庭を移築して住んだのだという。
 高台寺に通じる小石が散りばめられた小さな道は、「ねねの小径」と呼ばれ、400年前の情景が甦るようである。


             


            blogramで人気ブログを分析

人気ブログランキングへ

            ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村