黄色の彼岸花が咲くころ ~けいはんな記念公園・水景園
秋の彼岸前後に最盛期を迎える赤い彼岸花が次第に色あせるころ、今度は黄色の彼岸花が咲き始める。
彼岸花とよく似ているが、実は別種で、ショウキズイセンという。
国立国会図書館などが立ち並ぶ、けいはんな学研都市の一角に在する、けいはんな記念公園・水景園は、すっかり秋色に包まれていた。
ホトトギスにムラサキシキブ。そして、フジバカマ。
シュウカイドウの淡いピンクのハート型の蕾が愛らしい。
里の秋が出現。
相楽(さがら)は木綿の産地でもあり、綿産業が発達した。
園内には「相楽木綿伝承館」がある。
観月橋や巨石群、水辺の小道、森の散策、ギャラリーなどがあり、ゆっくり、自然と遊ぶことができる公園である。