一関市東山町のヤマアジサイ(山紫陽花)「七段花」
2007年7月13日
2007年7/13(金)、一関市東山町長坂の名勝・げいび渓の入口付近
の民家の門の所にヤマアジサイ(山紫陽花)の古い品種「七段花」が
咲き始めていました。このアジサイは、装飾花が八重咲き状に変化し
たものだそうです。
ヤマアジサイ(山紫陽花)「七段花」
ユキノシタ科 アジサイ属 Hydrangea serrata
関東以西、四国、九州に分布。山地の沢沿いの湿った斜面に自生
する落葉低木。
花が「額ぶち咲き」である。花色は白色、青色、淡紅色と変異が
ある。中央部の小さい花が本当の花で、雄しべも雌しべもあり、
結実する。周囲の花が装飾花である。昆虫を両性花へ誘う看板の
役割をしている。この装飾花はガクであるから、花弁のようにしお
れることはない。中央部の両性花が結実すると、装飾花は反転して
裏返しになる。
葉には光沢がなく、細長くて尖る。細くてなよなよした茎に葉が
対生する。
ヤマアジサの品種は多数あるが、「七段花」は、装飾花が八重咲き
状に変化したもので、古い品種とのこと。花期:6~7月。
2007年7月13日
2007年7/13(金)、一関市東山町長坂の名勝・げいび渓の入口付近
の民家の門の所にヤマアジサイ(山紫陽花)の古い品種「七段花」が
咲き始めていました。このアジサイは、装飾花が八重咲き状に変化し
たものだそうです。
ヤマアジサイ(山紫陽花)「七段花」
ユキノシタ科 アジサイ属 Hydrangea serrata
関東以西、四国、九州に分布。山地の沢沿いの湿った斜面に自生
する落葉低木。
花が「額ぶち咲き」である。花色は白色、青色、淡紅色と変異が
ある。中央部の小さい花が本当の花で、雄しべも雌しべもあり、
結実する。周囲の花が装飾花である。昆虫を両性花へ誘う看板の
役割をしている。この装飾花はガクであるから、花弁のようにしお
れることはない。中央部の両性花が結実すると、装飾花は反転して
裏返しになる。
葉には光沢がなく、細長くて尖る。細くてなよなよした茎に葉が
対生する。
ヤマアジサの品種は多数あるが、「七段花」は、装飾花が八重咲き
状に変化したもので、古い品種とのこと。花期:6~7月。