2013年1月21日(月)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行ってきました。
花きセンターの東側にある花の館温室は、「南緯40度温室」、「亜熱帯温室」、「北緯40度温室」の3つに分かれており、沖縄から贈られた亜熱帯性の植物などが植えられています。
花の館温室の「南緯40度温室」に植えられているバンクシア・ピンクッション・ハケアが、ピンクッション(針刺し)Pincushionsのように見える花を数個咲かせていました。
ピンクッション(Pincushions) ヤマモガシ科 レウコスペルマム属 Leucospermum cordifolium 学名はレウコスペルマム。南アフリカ原産の半耐寒性低木(熱帯植物)。「ピンククッション」という英名の通り、針刺し状の花を咲かせる。切り花用等のために生産されているのはほとんど「レウコスペルマム・コルディフォリウム」とその改良種。「ピンククッション」の代表的な品種にはハワイゴールド(Hawaii Gold)がある。生け花やフラワーアレンジメントに用いられる。[下記Webサイトより] http://style.qantas.jp/wa/wildflower/collection/flowers/pincushion-hakea.php [ピンクッション・ハケア:ワイルドフラワー図鑑] http://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/maui-pincushions.html [マウイのピンクッション] http://hc.minhana.net/photo?msg_id=49724 [みんなの花図鑑:写真詳細] http://yuukakoubou.naganoblog.jp/e831899.html [ピンクッション] http://www.ffj.jp/hanakotoba/hinku.htm [ピンクッション] http://hanatokurasu.m1967.com/2006/04/post_63.html [レウコスペルマム(ピンクッション)]