peaの植物図鑑

草や木の花や木の実(果実)、特に山野草が好きで、デジカメを持ち歩いて撮っています。2024年3月、85歳になります。

岩手県立花きセンターの多肉植物 2013年1月21日(月)

2013年02月26日 | 植物図鑑

エケベリア・リラシナ ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria lilacina

P3250410

P3250422

P3250376a

P3250377

P3250434a

2013年1月21日(月)、岩手県立花きセンター(胆沢郡金ケ崎町六原頭無2-1)に行きました。

午後から見学した「花の館温室」南緯40度温室エリアの出入り口付近に展示されていた多肉植物・エケベリア・リラシナがロゼット状に葉を展開していました。エケベリア’白牡丹(しろぼたん)’のようです。

P3250398

P3250415

P3250408

P3250421

P3250420

P3250423

ベンケイソウ科 エケベリア(エチェウェリア)属 Echeveria :メキシコ、中南米に140~150種分布する。多肉質の葉をロゼット状につけ、乾燥した岩場に育つ種が多い。他属との属間交雑種が育成されている。

主な種類:王妃錦司晃(おうひきんしこう)/Echeveria ciliata(キリアタ)は、メキシコ原産の小型種で、夏に咲く花も美しい。

東雲(しののめ)/Echeveria agavoides(アガウォイデス)は、メキシコ原産で、茎は立たず、多肉質の葉は径15㎝ほどのロゼット状に広がる。’魅惑の宵’cv.Lipstick、’相合傘’var.proliferaなどの園芸品種がある。

’花車(きゃしゃ)’Echeveria cv.Haveyi(’ハヴィー’)は、ツァーニーE.zahniiの突然変異とみられる。葉は粉白緑色で、径10~15㎝のロゼットをなす。

月影(つきかげ)Echeveria elegans(エレガンス)は、メキシコ原産の小型種で、よく子吹きし群生する。耐寒性が強く、霜除け程度で越冬する。

静夜(せいや)Echeveria derenbergii(デレンベルギー)は、メキシコ原産の小型種で、よく子吹きする。

管理:多くの種類は、日光に充分当てることで本来の美しさが見られる。粉白色を帯びる種は、水などで汚さないよう注意する。肥料もやや多く施すとよい。霜除け程度で越冬する。挿し木、実生で殖やす。[山と渓谷社発行「山渓カラー名鑑・観葉植物」より]

エケベリア・リラシナ ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria lilacina

メキシコ原産。淡いオレンジ色の花で春咲き。白粉を帯びた葉も美しい。夏生育型。

エケベリア・リラシナ’白牡丹(しろぼたん)’ ベンケイソウ科 エケベリア属 Echeveria lilacina cv.'Shirobotan'交配種。花はクリーム色で春咲き。ロゼット状につける葉が美しい。夏生育型。[講談社発行「サボテン大好き~サボテン&多肉植物~(飯島健太郎・著)」より]

http://www.solxsol.com/p/13118/ [多肉植物:Pudding pot(白牡丹)]

http://store.shopping.yahoo.co.jp/ardamag/tan-010.html [多肉植物:エケベリア・白牡丹]

http://albino.sub.jp/cgi-bin/database.cgi?equal3=Echeveria&equal4=cv.%20HAKUBOTAN?&tid=list3 [エケベリア・白牡丹]

http://lovecomet2010.blog48.fc2.com/blog-entry-2621.html [Cometのサボテン栽培日記:エケベリア属白牡丹と野バラの精]

http://www2.tokai.or.jp/saboten/point/C-echeveria.html [C-エケベリアのポイント]


世界の椿館・碁石の椿 梅ケ香(うめがか) 2013年1月17日(木)

2013年02月26日 | 植物図鑑

P3220467

P3220469

P3220474

P3220464

P3220478

P3220420_2

2013年1月17日(木)、世界の椿館・碁石(大船渡市末崎町字大浜280番地1)に行ってきました。

世界の椿館・碁石では、世界13カ国(アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド、イギリス、ベルギー、フランス、ポルトガル、イタリア、中国、ベトナム、フィリピン、台湾、日本)450種の椿と四季折々の花卉(かき)を植栽展示しています。この日は、全体の半分ほども花が咲いていませんでしたが、沢山の花が咲いていました。

http://www.city.ofunato.iwate.jp/www/contents/1341204018763/index.html

20130117_001

(下)大温室”珍椿花”コーナーに植えられた椿・梅ケ香(うめがか)が、ごく淡い桃色地、外弁の裏に桃紅色のぼかしが入った八重咲き中輪の花を沢山咲かせていました。膨らんだ蕾が桃色に色づいているところもまた風情がありました。有香椿。

P3220477_2

P3220466_2

P3220470_2

P3220476_2

P3220472

P3220468

ハルサザンカ 梅ケ香(うめがか) ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 Camellia japonica cv.Ume-ga-ka

[産地:]関西[花:]ごく淡い鴇色(ときいろ)地に外弁の裏に桃紅色のぼかしが入る。八重、中輪[花期:]12~3月[葉:]広楕円、大形[樹:]横張り性、強い[来歴:]ハルサザンカ。古くから宝塚市山本周辺で生産されていたが、現在は各地で栽培される。[誠文堂新光社発行、日本ツバキ協会編「最新日本ツバキ図鑑」より]

https://app.blog.ocn.ne.jp/t/app/weblog/post?__mode=edit_entry&id=36310707&blog_id=82331 [peaの植物図鑑:世界の椿・碁石のサザンカ「梅ケ香(うめがか)」]

http://blog.goo.ne.jp/pea2005/s/%C7%DF%A5%B1%B9%E1 [peaの植物図鑑:世界の椿館・碁石のハルサザンカ「梅ケ香(うめがか)」]

http://www.pref.kyoto.jp/plant2/migoro/1612/161210/PC080140.jpg [ツバキ・梅ケ香(京都府立植物公園)]

http://homepage1.nifty.com/tokuya/ver2/page/tubaki/kaoritubaki/umegaka.htm [梅ケ香:椿華園]

http://hanagoyomi-satellite.blog.so-net.ne.jp/archive/c20360456-2 [ウメガカほか・椿:Bannの花暦:So-netブログ]