WIND AND SOUND

日々雑感 季節の風と音… by TAKAMI

TAKAMIのてきとーなカリー

2008-07-18 | 美味礼讃
本日は暑いので、カリーもてきとーに作りました。
先日の真面目バージョンとはだいぶ違って手を抜きまくっています。



まずは、冷蔵庫のてきとーな野菜をカット。玉葱は中1個、ざくざくっとカット。




フライパンにオイルをあたためて、クミンシードを入れて香りをつけますが、ちょっと油断して焦がしてしまいました。まっ気にしない気にしない(^_^;)




玉葱、生姜、ニンニク、人参をざっと15分~20分炒めます。玉葱がふんにゃり柔らかくなったらカットトマトを追加。



さらに、サプリの「うこん」もばばっっ!と(;^_^A  ターメリックですからね!
それに、クミン、コリアンダー、ガラムマサラを、てきとぉぉぉ~~~~にブチこんでかき混ぜる…



さらに生姜をブツ切りにして、ニンニクも2かけまるごと、スープ少々、水を加え、暫く煮たてて、味見。うーーーん、やっぱ、今日のこのカンジは、シーフード系がいいな。そうと決めたら、豆板醤もブチこむ。ここで、失敗して焦がしたクミンシードが浮いてくるので、掬って取り除くのよ(;^_^A  



ここで、いったん火をとめ、スーパーでエビ、タコ、ホタテを買ってくる。500円也。




残りの野菜とシーフードに軽く塩をして炒めてからお鍋に入れて、エビもタコも地物なので、ささっと火が通れば味を整え、完成。





シーフードカリーには、サワー系があいます。レモンをぎゅっと絞りたいところ。あと、セロリの葉っぱや、もちろん香草があれば完璧なんですけどね(*^_^*)
今日のところは、どれもないので、バターとゆず果汁。これでコクと香りの仕上げ。



さっぱりした、かなり辛口、夏野菜&シーフードのカリー完成♪


Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み頑張るぞ!

2008-07-18 | 教育ママ日記

宣言しとかないと(^_^;)

私、有言実行派でございます。
「不言実行」ができるには成長がまだまだ足りてないのよ。

とにかく、宿題の多い夏休み!
2年生のときだって大変だったのに、今年はどーなることやら…
もぉ、最初から真剣に計画立てて臨まないと、最後にエライことに、、、

以下覚書き

イベント
◆まんのう公園
◆庵治で海水浴 (最低3回は行くよてい)
◆牟礼町 石灯りロード
◆劇団四季ミュージカル高松公演
◆東京へいく!
…こんだけやりゃー十分ではと思うんだけど、いかがでしょうか…

宿題
◆習字
◆工作
◆春日川の生態観察
◆読書感想文

日課
◆日記
◆ドリル
◆ノート1ページ勉強
◆読書

TAKAMIの課題
◆お弁当のご飯を毎朝炊く
◆忘れ物をしない、させない
◆学習チェック・夏休みの記録づくり
◆出不精せず、Takを連れ出す

うひゃ~~(@_@;)
コレって、学校でやってる日々の学習を全部家に持ち込むということなのでは、、、
昨年は、9月に入ってからの「ボーナス」のような土日でギリギリセーフで仕上げましたが、今年は8月末に上京予定(まだ予定)。なので、25日がリミットなのよね!!
この差は大きいわ!!


こんな計画はまだ本人には立てられるワケないよね。
しかし、この連休に一緒に「夏休みの計画」に取り組もう。これで1日費やすわ( ̄_ ̄|||)

でも、親子で一緒に課題に取り組める最後の夏休みかも。一緒にがんばろう。



Comments (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする