
今日は午後から久しぶりに大雨が降りました。
朝か早くから、財田方面にドライヴにいって、善通寺「偕行社」のカフェでランチしているところにザザ~~~っっっ!!と、、、
今日はランチでおわり。午後からは、真面目に譜面書きをやる予定だったので、ちょうどよかったんだけども、
ホントにバケツをひっくり返したような…
対向車の水しぶきがばさ~~っっとフロントガラスにかかり、コワかった~~
ワイパーも最速にして、それでも前が見えない~~(@_@;)
財田は、香川のほとんど西の端のほうで、子供の頃の私にはとっても遠いところのイメージだったんだけど、
なんだか1時間ぐらいで行けてしまうのだなあ。
高速だともっと早い。
ほんとに香川は狭い。
最近「道の駅」でおお買い物するのが好きなので、財田の道の駅にも寄ってみました。
スバラシかった~~!!
新生姜200g 200
ズッキーニ1本 100
トマト大3こ 130
エリンギ1袋 100
トウモロコシ2本 150
瓜1本 50
大葉20枚 50
少ないやつを捜すのに一苦労。
業務用か!?っていうくらい、なんでもザルや、ビニール一袋の単位売ってるので、嬉しいけどウチではこんなに消費できないよぉ~(T_T)
コストコの八百屋バージョンだな。たくさんのお客さんで賑わっていました。
ここには温泉もある。目の前に広がるのは阿讃山麓。
ほかにも、新たなスポットや公園を発見。
「香川用水記念公園」
そんなんあったんや。ここもまた、「府中郷土の森」のようなところだ。
今度Takと一緒にいってみよう。
香川の人と水の歴史のお勉強もできて、おもしろそう。
狭い香川、まだまだ奥が深い。
以前から行ってみたかった「偕行社」は、ものすごくきれいに改修されており、
なんか、ちょっとイメージと違ったな。
ディズニーランドに来たみたいな雰囲気だった。
カフェはお洒落で雨に煙る庭園を眺めながらくつろげるところでした。
でも、あれだけ降ったのに、早明浦ダム貯水率はまだ38%
…この時期、毎朝、新聞をとっていない私はネットで貯水率をチェック。
さっ、今日もこれから譜面書き、創作活動、そして午後からは、いよいよ
百唱LIVE、第1回目のリハです~~♪♪♪
たか美さん、Takaさん、SYOさんが集うのだ。
進捗状況は、追ってアップいたします~(*^_^*)v