![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/67/6928660b930e1d586e79bbc56d7a7d05.jpg)
今日はSYOさんをお昼に自宅にご招待して、おうちランチしました。
最近ハマりまくっているお蕎麦であります(*^_^*)
よくお昼をご馳走になっているので、たまには私もご招待しないと!
十割蕎麦、大なべに大盛りで茹でて、今日は「鶏ざるそば」と「おろしなめこ」とダブルでいただきました~~~♪♪
画像はナシです。冒頭の画像は、「杉亭」の鶏ざるそば。
自宅でお蕎麦すると、ダブルもできて、しかも、ランチとともに焼酎蕎麦湯割り。
昼下がりにゆるゆると「ベン・ハー」観ました。
なんと私、初めて観るのです。
しかし…夕方からレッスンあるので、ベン・ハーも途中で打ち切り、蕎麦湯割りも一杯だけ…と、欲求不満(^_^;)
またの機会には、ほんと~~にのんびりゆるゆるとやって、最後の〆にお蕎麦ってのがいいなあ。
ちなみに鶏ざるそばは、蕎麦つゆの中にスライスした鶏モモを直接入れて煮立てて、火が通ったら、白ネギも入れてひと煮立ちさせるだけ。
香りのいい七味も欠かせませ~~ん♪
冷水でしっかりと締めたお蕎麦を熱いつゆでいただくのがGOOD!です。
府中時代、Hiroくんママと、十割蕎麦のお店でよく飲んだっけな~~
あ~懐かしい…
お店の名前は、、え~~っと、、、(今思い出してるところ)
あっ、「土風炉」だった!そーそー(*^_^*)
居酒屋なのですが、ここの〆には、必ず十割蕎麦だったよ。
懐かしい~~~
なんといっても、土日は昼からやってる! このゆるゆる感が最高だったな~~♪♪
今でもHiroくんママとは、TELで週末とかには、「お昼は何食べた?」なんて、お互いの息子の話題より、日常に作って食べるものの話題が多いかも(^_^;)
今日は、ヴォーカルの生徒さんと体調の話になって、「豆類」が体にいい…という話になって、ホントに、生理的体調不良や、更年期などに大豆イソフラボンはものすごくいいのだと、私も経験者のお友達の受け売りだけど、力説しました。
私自身も、いよいよ更年期を迎え、ヘルシーな豆料理生活、本気で楽しもうかと♪♪
インドやトルコの豆料理、これから本気でチェックです。
「更年期」って、「更に年を重ねていく」って、なんかポジティヴに受け止めたいね(*^_^*)