瀬戸芸レポートは、草稿からアップまで、大変時間がかかりますので、ちょっとその間に、うどんネタで、、、
冒頭の画像は、先週の「さぬき一番」のエコメニュー
「バーミーヘン」
この画像は、TAKAMI仕様に唐辛子が大量に投入されていますが、一般の方には、殆ど辛くないメニューとのことでした。
タイ料理の場合、麺は、中華麺か、またはビーフンなのです。
それを「うどん」で供する…
うどんは、麺が太い。
私は汁ビーフン系が大好きで、パクチーが手に入れば、やったーとばかり家でもしょっちゅう作ってますが、これをうどんで作ろうとは、考えたこともありません。
我が家にとっては、あくまでも、お茶漬けや雑炊の延長のようなもの…
タイのビーフンは、きしめんのようなものから、春雨のようなものまであります。
しかし、うどんのような太い麺はありません。
さぬ一のタイ風メニューは、あくまでも「うどん」で食べるってことで、
タイ料理の根幹的なところは押さえつつ、どの料理もうどんに合うようにアレンジしてあるところが凄いのです。
タイ料理の麺や、ライスをただ単にうどんと取り替えたというものではないのです。
こちらは、新しくオープンした「釜からどん」
美味しかった~♪
ずっと行きたいと思っていて、やっと念願叶いました。
私は、讃岐うどんフリークではありませんので、うどんブロガーのみなさまのように、細かいコメントは言えません。
とにかく、ホントに美味しかったのです。詳細は{^L^}さんのブログをご覧下さい。