●旭山記念公園(札幌) 撮影日 2008.9.22(月) [HomePage][Yahoo!地図]
・ふと思い立って札幌円山付近にある有名な公園、旭山記念公園に立ち寄ってみました。

・公園の駐車場。

・駐車場のそばには「工事中」のゲートがあり、中には入れないようになっています。現在工事中だったとは知りませんでした。

・案内図を見るとかなり大掛かりな改装をしているようで、主要部分はほとんど立ち入り禁止です。完成予想図を見ると、巨大な野外劇場のような雰囲気です。前回こちらを訪れたのは子供の頃だったような気がしますが、昔のことなので改装前がどんなだったかの記憶がありません。

・公園内には一部入れるようなので、階段を登ってみる。結構長くて急な階段です。

・上まで登ってみましたが、木に遮られて眺めはイマイチ。

・上の広場には管理事務所らしき建物が。

・中は休憩所兼展示スペースになっていました。この建物を利用してちょっとしたイベントが開かれているようです。

・更に奥へ進む。

・行先表示板。

・道の途中にあるあずま屋。屋根からも木が生えています。あずま屋からの眺めもチラリと札幌の街が見えるのみ。

・森の中にもいろいろと道が延びていましたが、あずま屋で引き返しました。今年(2009年)の春には改修が終わるようなので、また改めて訪れたいと思います。
・何を "記念" した公園なのか分かっていなかったのですが、札幌市が出来てから100周年を記念して造られた公園なのだそうです。知らなかった~
・ふと思い立って札幌円山付近にある有名な公園、旭山記念公園に立ち寄ってみました。

・公園の駐車場。

・駐車場のそばには「工事中」のゲートがあり、中には入れないようになっています。現在工事中だったとは知りませんでした。


・案内図を見るとかなり大掛かりな改装をしているようで、主要部分はほとんど立ち入り禁止です。完成予想図を見ると、巨大な野外劇場のような雰囲気です。前回こちらを訪れたのは子供の頃だったような気がしますが、昔のことなので改装前がどんなだったかの記憶がありません。



・公園内には一部入れるようなので、階段を登ってみる。結構長くて急な階段です。

・上まで登ってみましたが、木に遮られて眺めはイマイチ。

・上の広場には管理事務所らしき建物が。


・中は休憩所兼展示スペースになっていました。この建物を利用してちょっとしたイベントが開かれているようです。


・更に奥へ進む。

・行先表示板。


・道の途中にあるあずま屋。屋根からも木が生えています。あずま屋からの眺めもチラリと札幌の街が見えるのみ。

・森の中にもいろいろと道が延びていましたが、あずま屋で引き返しました。今年(2009年)の春には改修が終わるようなので、また改めて訪れたいと思います。
・何を "記念" した公園なのか分かっていなかったのですが、札幌市が出来てから100周年を記念して造られた公園なのだそうです。知らなかった~