ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】有珠の沢湧水(苫小牧)

2009年02月17日 22時10分05秒 | 撮影記録2008
●有珠の沢湧水(苫小牧)撮影日 2008.10.12(日) [Yahoo!地図]
・今回は苫小牧の山奥にあるという湧き水目指してドライブ。

・苫小牧の国道36号線を『びっくりドンキー』のある信号を折れ、苫小牧川に沿って内陸方向にひたすら突き進むと、高速道路の高架下に出ます[写真]。
 
・高速道路の高架下。ここから道は砂利道になります。傍らには謎の小さな鳥居が。何を祀っているのでしょうか。
 
・有珠川。水がきれいです。もう少し下流で苫小牧川と合流します。
 
・更に奥へ入る。
 
・途中で車をとめて付近を撮影。
  
・きれいに色づいた葉っぱがちらほら。全体的にはまだ緑が多い。
 
・奥へ進むにつれてだんだんと道は狭くなり、森が濃くなってきます。
 
・とその時、前方に黒い影が。よく見ると犬です。車を先導するように前を駆けていきます。
 
・犬はしばらく車の前を走った後に、脇の繁みへ。咄嗟の事だったので写真が上手く撮れず。誰かが連れてきた飼い犬だと思っていたのですが、犬は山の中に走って逃げていきました。いわゆる "野犬" のようです。

・高架下から3kmほど入ったところでそれらしき場所に到着。ちょっとした駐車スペースがあるのでそこに車を置く。
 
・道の片方は私有地で金網がはってあります。

・水汲み場への階段。先客が一組いました。地元では有名な場所のようです。実はこの水汲み場も私有地らしい。

・青空の広がる良い天気。
 
・水汲み場にはパイプが三本突き出ていて、結構な勢いで水が噴き出しています。
 
・水汲み場を振り返る。
 
・こちらは先ほどの高架下の有珠川の源流になります。
 
・写真を撮るだけで、水を飲むのを忘れていました。この鉄パイプを見ると「衛生的に大丈夫なのかなぁ……」という雰囲気があります。

・注ぎ口のアップ。

・水汲み場より先にも道は続いていましたが、立入禁止のようです。
 
・帰り道にも、紅葉した木を撮影。
 
・高架下よりちょっと入ったところにある、変わった形の水門。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【食】お食事の店 まんぷく [いろいろ@北広島]

2009年02月17日 08時03分37秒 | 外食記録2009
お食事の店 まんぷく [いろいろ@北広島][Yahoo!グルメ]
2009.1.12(月)12:45入店(初)
注文 カツ丼 750円


・北広島の住宅街のど真ん中、商店がいくつか寄り集まった一角にあるお店。そばには歩行者用の陸橋がかかっています。
 
・庶民的な雰囲気の店内はカウンター10席と座敷に3卓。

・メニューは麺類、丼物、定食そして夜は居酒屋モードになるようです。全体的に低めの価格設定。好物のカツ丼を注文。その店名から「とんでもない量が出てきたらどうしよう」という危惧もありましたが、出てきたのはいたって普通の量のカツ丼でした。
 
・具は玉子たっぷりに、タマネギ、しいたけ他。おふくろの味です。写真を撮っていると「あら、もっときれいに盛り付ければよかった」と店のおばちゃんは苦笑い。
 
・味噌汁と漬物。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする