ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【写】モロラン陣屋跡(室蘭)

2009年02月13日 22時03分10秒 | 撮影記録2008
●モロラン陣屋跡(室蘭)撮影日 2008.10.11(土) [Yahoo!地図]

・室蘭市陣屋町にある史跡を初訪問。『室蘭市民族資料館』をぐるっと回りこんだ裏手の坂の上にありますが、道が分からずちょっと迷ってしまいました。史跡の入口までは車で行くことが可能です。

・裏口から中へ。ちょっとした公園風の場所です。
  
・中はきれいに草が刈られています。元あった建物を示す石のプレートが並ぶ。
  
・史跡の全景。サッカーをするにはちょっと狭いかな、という程度の広さ。脇にはうっそうとした森があります。

・史跡の片隅にあった石碑。「黄を 濃くし 陣屋を出でず 秋の蝶」と書いてあるようです。
 
・正面入口に抜ける。
 
・入口からの眺め。
 
・史跡案内図。
 
・史跡の周囲にはお堀の名残が。
 
・奥には神社があるようですが、坂が急で疲れそうなので探検するのは止めておく。
 
・史跡の裏手の森へ。

・こちらの場所に不似合いなほど立派なトイレが設置されていました。

・森の中は『火薬庫跡』のようです。
 
・森の中にひっそりと立ち並ぶ石碑が見えたので行ってみると、お墓でした。室蘭開拓に功績のあった方々が眠っているようです。
 
・外とは異質な空気の流れる森の中。
  
・林道沿いに建ち並ぶ木々のなかで、ひときわ存在感のあった巨木。うまく撮れず。

・これにて史跡を後に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

▲閉店【食】元祖にんにくや イオン苫小牧SC店 [洋食@苫小牧]

2009年02月13日 08時00分08秒 | 外食記録2009
▲閉店 [2011.5.6記]
元祖にんにくや イオン苫小牧SC店(がんそ にんにくや)[洋食@苫小牧][HomePage][Yahoo!グルメ]
2009.1.10(土)20:20入店(二回目)
注文 元祖はちみつトースト チョコレートシロップがけ・生クリーム添え 788円 + コーラ 336円


・苫小牧郊外の巨大スーパーであるイオンの飲食店街に入った、全国チェーンの洋食店。

・前々から気になっていた "コレ" に挑戦する日がいよいよやってきました。
 
・明るい雰囲気の店内はイス席が10卓以上。初めて入店したつもりでいたのですが、入ってみると、これはどうも前にも一度来た事があるようです。

・はちみつトーストがデデーンと登場。「食べやすいように」と店員さんが四隅にナイフを入れてくれます。

・上一層分のみ、パンはさいの目に切られてトーストされています。う~~ん、甘~~い。

・コーラ。ソフトドリンクは一律336円。甘さを中和するコーヒーやお茶にしておけばよかったと後悔。

・「ハチミツとチョコが足りなくなったら追加しますので声をかけてください」とのことなので、半分ほど食べたところで店員さんを呼びました。すると、かわいらしい女性店員さんが現れ、「これからハチミツをかけますので、お好みのところでストップかけて下さいね」と言った次の瞬間、
「ぶん、ぶん、ぶ~~ん♪ ハチがとぶ~~♪ お~い~け~の……」
なんと、歌いながらのハチミツがけ!

( ゜д゜)ポカーン

「……ハッ!? ストーップ!!」店員さんは容赦なくハチミツを注ぐので、ポカンとしている暇はありません。次のチョコレートは、
「ちょっ、これいと~♪ ちょっ、これいと~♪ ちょこれいとは~~♪♪」
歌が変わってるー!!
「ストーップ!!」
こんなプチイベントがあるだなんて知りませんでした。
・パンの高さは目測12cm。どんどん掘り進むが、徐々に手が止まってくる。パンがトーストされている部分はまだ美味しく食べられるのですが、途中から単なる食パンにハチミツとチョコとアイスをかけたモノになってしまい、食べるのが苦痛に。残念ながら完食はなりませんでした。出来ればパンは全て事前にくりぬいてトーストしてもらえればもうちょっと楽に食べられるのではと思います。
・私と同じく、「気にはなっていたけれど食べた事は無い」人は多いのではないかと思いますが、もし食べるのなら四名以上で挑むことをオススメします。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする