旅のレストラン 日本食堂(たびのれすとらん にほんしょくどう)[軽食@さいたま][NRE][食べログ]
2011.3.17(木)11:00入店(初)
注文 期間限定第十弾 列車乗務員賄い丼 ハチクマライス 650円

・こちらはさいたま市にある鉄道博物館内。その入場口のすぐそばに博物館付属の食堂があります。

・店に入るとまずはカウンターで注文して料金を支払い、そのままカウンターで料理の出来上がりを待って受けとり、各自席につく方式です。壁面が一面ガラス張りで明るい雰囲気の店内は、イス席が大小合わせて30卓ほど。この日は震災の影響か、博物館全体の客が少なく、食堂も閑散としていました。10名ほどはいそうな多数の従業員も手持ち無沙汰の様子。

・窓の外にはJR線の線路が通っており、様々な列車が行き交うのを眺めながら食事をすることができます。また、一部のテーブルの柄が卓ごとに異なっていたりと、鉄道ファンを楽しませる工夫が見られます。

・メニューはカレーやスパゲティなど洋食中心です。その中にあってひときわ異彩を放っていた『ハチクマライス』を注文。

・初めてお目にかかる『ハチクマライス』とは列車乗務員の賄い丼とのことで興味津々。ご飯の上に乗る具は、甘辛いハヤシライス風のソース、キャベツ、コーン、温泉卵2個、福神漬など。レトルト風味のソースではありますが、そのクドい味つけと卵の力もかりて、ズズズと一気に完食。特にお腹を空かせた若者には受けがよさそうな料理です。

[Canon PowerShot S90]
2011.3.17(木)11:00入店(初)
注文 期間限定第十弾 列車乗務員賄い丼 ハチクマライス 650円



・こちらはさいたま市にある鉄道博物館内。その入場口のすぐそばに博物館付属の食堂があります。



・店に入るとまずはカウンターで注文して料金を支払い、そのままカウンターで料理の出来上がりを待って受けとり、各自席につく方式です。壁面が一面ガラス張りで明るい雰囲気の店内は、イス席が大小合わせて30卓ほど。この日は震災の影響か、博物館全体の客が少なく、食堂も閑散としていました。10名ほどはいそうな多数の従業員も手持ち無沙汰の様子。



・窓の外にはJR線の線路が通っており、様々な列車が行き交うのを眺めながら食事をすることができます。また、一部のテーブルの柄が卓ごとに異なっていたりと、鉄道ファンを楽しませる工夫が見られます。

・メニューはカレーやスパゲティなど洋食中心です。その中にあってひときわ異彩を放っていた『ハチクマライス』を注文。



・初めてお目にかかる『ハチクマライス』とは列車乗務員の賄い丼とのことで興味津々。ご飯の上に乗る具は、甘辛いハヤシライス風のソース、キャベツ、コーン、温泉卵2個、福神漬など。レトルト風味のソースではありますが、そのクドい味つけと卵の力もかりて、ズズズと一気に完食。特にお腹を空かせた若者には受けがよさそうな料理です。

[Canon PowerShot S90]