▲閉店 2019年閉店 [2022.6.23記]
がらくた居酒屋 いっぽん(ガラクタいざかや イッポン)[居酒屋@東京・桜台][食べログ]
2011.3.19(土)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 二名で6600円
・第19回ぴかりん会(仮)は初の道外開催となりました。参加はぴかりんとT氏の計二名。

・西武池袋線『桜台駅』の北口より100mほど離れた商店街の一角にある小さな居酒屋です。

・こぢんまりとした店内はイス席2卓にカウンター約5席。若いご夫婦の二人で賄っているようです。『がらくた居酒屋』を名乗っているので、中はとんでもないことになっているかと思いきや、いたって小ぎれいなお店です。

・サッポロ 黒ラベル 中瓶(?円)、お通し(?円):まずはビールで乾杯。お通しは大根おろしとシラス。

・あじなめろう(580円):私にとっては「"なめろう" って何??」と興味津々の品。アジの身と味噌やネギなどを混ぜこぜにした料理です。酒の肴としてだけではなく、ご飯のおかずにもよさそうな品。

・納豆オムレツ(580円):納豆やネギの入った大きな卵焼き。

・焼酎(?円):メニューを眺めると美味しそうな焼酎がたくさん並んでいたので、T氏と伴に頼んでみました。銘柄など詳細は失念してしまいましたが、私が注文したのはアルコール度数40度超えの飲みごたえのある焼酎。

・豆腐チャンプルー(580円):こちらもご飯によく合いそうなおかず。

・豚白もつ塩煮込み(400円):あっさり風味のモツ煮込み。

・日本酒(?円):T氏注文の品。

・焼きそば?(?円):美しい卵黄を写すのに夢中になってしまい、その他の部分は写真無し。

・クリームコロッケ?(?円):中の具材などについて詳細失念。
・今回はメモをきっちりとるのを忘れ、グダグダの記事になってしまいました。全体的に、調理人の律儀な人柄が表れているような、しっかりした料理の数々です。値段も控えめで、いろいろな料理を味わうことができました。
・震災の影響なのか他の客の姿はなく店は静かでした。飲んでる最中にガタガタ揺れだして(震度3くらい?)ドキッとする一幕も。
・「メニューの撮影は禁止」とのことで、今回はメニュー未掲載。
[Canon PowerShot S90]
がらくた居酒屋 いっぽん(ガラクタいざかや イッポン)[居酒屋@東京・桜台][食べログ]
2011.3.19(土)18:00入店(初)
注文 酒とつまみいろいろ 二名で6600円
・第19回ぴかりん会(仮)は初の道外開催となりました。参加はぴかりんとT氏の計二名。



・西武池袋線『桜台駅』の北口より100mほど離れた商店街の一角にある小さな居酒屋です。


・こぢんまりとした店内はイス席2卓にカウンター約5席。若いご夫婦の二人で賄っているようです。『がらくた居酒屋』を名乗っているので、中はとんでもないことになっているかと思いきや、いたって小ぎれいなお店です。



・サッポロ 黒ラベル 中瓶(?円)、お通し(?円):まずはビールで乾杯。お通しは大根おろしとシラス。


・あじなめろう(580円):私にとっては「"なめろう" って何??」と興味津々の品。アジの身と味噌やネギなどを混ぜこぜにした料理です。酒の肴としてだけではなく、ご飯のおかずにもよさそうな品。



・納豆オムレツ(580円):納豆やネギの入った大きな卵焼き。


・焼酎(?円):メニューを眺めると美味しそうな焼酎がたくさん並んでいたので、T氏と伴に頼んでみました。銘柄など詳細は失念してしまいましたが、私が注文したのはアルコール度数40度超えの飲みごたえのある焼酎。



・豆腐チャンプルー(580円):こちらもご飯によく合いそうなおかず。



・豚白もつ塩煮込み(400円):あっさり風味のモツ煮込み。


・日本酒(?円):T氏注文の品。



・焼きそば?(?円):美しい卵黄を写すのに夢中になってしまい、その他の部分は写真無し。



・クリームコロッケ?(?円):中の具材などについて詳細失念。
・今回はメモをきっちりとるのを忘れ、グダグダの記事になってしまいました。全体的に、調理人の律儀な人柄が表れているような、しっかりした料理の数々です。値段も控えめで、いろいろな料理を味わうことができました。
・震災の影響なのか他の客の姿はなく店は静かでした。飲んでる最中にガタガタ揺れだして(震度3くらい?)ドキッとする一幕も。
・「メニューの撮影は禁止」とのことで、今回はメニュー未掲載。
[Canon PowerShot S90]