ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】Cafe&Diner Pista [軽食@東京・羽田空港]

2011年05月22日 22時04分40秒 | 外食記録2011
▲閉店 2017年5月閉店 [2020.1.7記]
Cafe&Diner PISTA(カフェ&ダイナー ピスタ)[軽食@東京・羽田空港][HomePage][食べログ]
2011.3.21(月)18:00入店(初)
注文 ハヤシライス 700円

 
・東京からの帰りがけに、新しくできた羽田空港の国際線ターミナルの見物に寄ってみました。その際に食事をとるのに適当な店はないかと見てまわったところ、レストラン街の店はどこも、しっかりと時間とお金をかけてゆったりと食事を楽しむ雰囲気の高級店で、そこまで豪華な食事をするつもりはなかったので二の足を踏む。そうしてビル内をあちこちさまよっていたところ、2F到着ロビーの隅で営業する飲食店を発見。店先のメニューを見るといずれも千円以下のお手ごろな価格帯だったので、こちらの店に決定。

・店内はイス席20卓ほどに加えてカウンター席も数席。こちらは到着ロビーのせいか人は少なく、レストラン街と比べて店は空いていました。

・まずはじめに店先のカウンターで注文と支払いを済ませてから席につく方式です。給水もセルフ式で、席につく前に紙コップに水を注いでいると、早くも呼び出しがかかり、慌てて料理をとりに行きました。注文からほとんど1分もかかってないのではないかという驚異的な早さです。
  
・ハヤシライスは味けの無いレトルト風味で、それ以外に特にコメントのしようもありません。量的には十分で、手軽に手っ取り早く腹を満たしたいという要求には応えてくれるお店です。


[Canon PowerShot S90]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】鵡川神社(むかわ・福住)

2011年05月22日 15時00分20秒 | 参拝記録
鵡川神社(むかわ・福住) 参拝日 2010.7.2(金) [Yahoo!地図]

・こちらはむかわ町の街外れ。鵡川高校の向かい側の敷地に神社があります。
  
・境内入口の社号標や鳥居。
 
・由緒書き。明治29年(1896年)創建。祭神は『天照大神(あまてらすおおかみ)』、『大己貴大神(おおなむちのおおかみ)』、『少彦名大神(すくなひこなのおおかみ)』、『天之御中主大神(あめのみなかのぬしおおかみ)』。
 
・奉納者名簿の掲示板。
 
・手水舎。

・参道の境内入口から社までの距離は50mほどでしょうか。

・『創祀百年記念』の石碑。
   
・機械彫りらしき狛犬。平成17年奉納。
 
・正面から見た社とその脇の社務所。
  
・拝殿前の様子。賽銭箱や社名額など。
 
・社の軒下の、虎の描かれた大きな絵馬と、積み上げられた酒樽。

・社の前より参道を振り返る。

・比較的まだ新しそうな社です。
 
・社の側面より。
 
・社の隣は広場になっており、その奥にプレハブ製の神楽殿や物置などがたっています。
 

・境内の隅にあった『忠魂碑』。
 
・広場はかなりの広さがあります。そこには立派な土俵まで設置。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鉄】JR浜田浦駅(むかわ)

2011年05月22日 08時00分19秒 | 鉄道記録
JR浜田浦駅(むかわ) 撮影日 2010.7.2(金) [Yahoo!地図]
 
・こちらはむかわ町を走る国道235号線沿い。厚真町との境界に近い、西の街外れです。この辺りは見渡す限りの直線道路。

・駅前にたつ温泉やホテルの看板。
 
・ホーム入口の様子。気をつけて見なければ、こちらに駅があるとは気づかずに通り過ぎてしまいまいそうです。ホームの向こうはひたすら原野。
 
・ホームからの左右の眺め。左が苫小牧方面、右が浦河方面。
 
・ホームの端より。

・駅名看板。浦河方面の隣駅が『鵡川駅』、苫小牧方面が『浜厚真駅』。
 
・直線の線路は霧の中へ吸い込まれていきます。
 
・駅前の様子。ちょっと近寄り難い雰囲気のほったて小屋があり、無視して立ち去ろうかと思いましたがそういう訳にもいかず、勇気を出して中へ。
 
・この小屋は一応駅舎らしく、時刻表などがありました。

・窓際のベンチの上に何かが置かれています。
 
・見ると『ダブルドリーム 小沢ナホ 早坂ひとみ』とケースに記されたビデオテープと『浜田浦駅ノート』。ビデオはなにやら夢がいっぱい詰まっていそうなタイトルですが、怖いので手を触れず。

・壁の落書き。「俺、こんな おそまつな駅 はじめて見たよ」 駅舎の戸も窓ガラスも無く、あちこち虫が這いまわる様子を目の当たりにして、深く共感できる言葉です。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする