▲閉店 後に『三代目 鳥よし』が開店 [2018.1.31記]
やぶそば 澄川店(ヤブソバ すみかわてん)[和食@苫小牧][食べログ]
2011.3.30(水)18:20入店(たぶん2回目)
注文 そばカツ重 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d7/c7b0be43a83257abcb65c4851f6bfeb4_s.jpg)
・苫小牧西部の澄川町を走る双葉三条通(バイパス通)沿いで営業する蕎麦店。その裏側には澄川小学校があります。その昔、一度こちらで食べたことがあるような気がしますが、記憶が定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/1d/afff7c7bfeb036e8cd60aec8aff90b90_s.jpg)
・店内はカウンター6席、イス席4卓、こあがり1卓。先客が数人いましたが、いずれもおじさんの一人客でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/f3/bc819ad7f728135f15b4b9ea85fb8b4f_s.jpg)
・メニューはそば、うどん、丼物、定食に加えてなんとラーメンまであり、かけそば500円、ラーメン550円より、カツ丼780円という価格帯。メニューをよく見ると「インスタントみそ汁つき」と、なんとも正直な記述が。今回は得意の丼物とそばのセットを注文。てっきり別々の器で出てくるものと思っていたら、カツ丼とそばがひとつに盛られたお重で出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2c/68c2fabdae9b87d80986035c0f2a3e1b_s.jpg)
・ハーフサイズのカツ丼は、トンカツのほかタマネギ、シイタケ、グリンピースなどを玉子でとじてあり、ありきたりの素材で作っていながら、手慣れた卒のない出来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/5e/0d3d78b9133185d52e89e8093d17dfb4_s.jpg)
・メニューに「自家製麺」の文字はありますが、「手打ち」とは書いていないので機械打ちでしょうか。細めのそばは柔らかめの煮具合でややもっさりとした歯応え。そばのみをズルズルと食べ続けるのは少々ツラく、何らかのおかずが必要になるような風味です。量的には通常の半分ほどと思われますが、カツ丼と合わせて食べるとかなりお腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/52/49232ca238aa928da62ba1823fc011f2_s.jpg)
・ドロリと濃いそば湯。
・後日、こちらは同市の沼ノ端にある前出の『やぶそば』との姉妹店だと知りましたが、店や料理の雰囲気は全く異なり、言われなければ気がつかないほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/02/abc8186074df738423eb506c2c93092f_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]
やぶそば 澄川店(ヤブソバ すみかわてん)[和食@苫小牧][食べログ]
2011.3.30(水)18:20入店(たぶん2回目)
注文 そばカツ重 850円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/87/b90ae43de96448873225070228271af6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/e3/da087e6c587ce21714498c4f8038dcf7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/d7/c7b0be43a83257abcb65c4851f6bfeb4_s.jpg)
・苫小牧西部の澄川町を走る双葉三条通(バイパス通)沿いで営業する蕎麦店。その裏側には澄川小学校があります。その昔、一度こちらで食べたことがあるような気がしますが、記憶が定かではありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5f/82/6051ffd461ac425162910dac3e189b91_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/27/c4/6b214576962d56946d846c913692d488_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/1d/afff7c7bfeb036e8cd60aec8aff90b90_s.jpg)
・店内はカウンター6席、イス席4卓、こあがり1卓。先客が数人いましたが、いずれもおじさんの一人客でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/1d/ce02a8fff074db7c90deca45b2f026aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/f3/bc819ad7f728135f15b4b9ea85fb8b4f_s.jpg)
・メニューはそば、うどん、丼物、定食に加えてなんとラーメンまであり、かけそば500円、ラーメン550円より、カツ丼780円という価格帯。メニューをよく見ると「インスタントみそ汁つき」と、なんとも正直な記述が。今回は得意の丼物とそばのセットを注文。てっきり別々の器で出てくるものと思っていたら、カツ丼とそばがひとつに盛られたお重で出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/c2/843c1c264a28d9fc929e399eeb3ae900_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/05/0f/36e3dd8bbd4efeffcafb7774f66cebbb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/14/8a6f2e2b1ab7c05fedf35d5b8ef0d500_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2c/68c2fabdae9b87d80986035c0f2a3e1b_s.jpg)
・ハーフサイズのカツ丼は、トンカツのほかタマネギ、シイタケ、グリンピースなどを玉子でとじてあり、ありきたりの素材で作っていながら、手慣れた卒のない出来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4c/1e/5b9220095492bb7e417634efee88d0db_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0c/11/dd66583f37690803f6881601f98cbe56_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5a/b0/615f74609d7a389381465419370a1291_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/5e/0d3d78b9133185d52e89e8093d17dfb4_s.jpg)
・メニューに「自家製麺」の文字はありますが、「手打ち」とは書いていないので機械打ちでしょうか。細めのそばは柔らかめの煮具合でややもっさりとした歯応え。そばのみをズルズルと食べ続けるのは少々ツラく、何らかのおかずが必要になるような風味です。量的には通常の半分ほどと思われますが、カツ丼と合わせて食べるとかなりお腹いっぱいになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/52/49232ca238aa928da62ba1823fc011f2_s.jpg)
・ドロリと濃いそば湯。
・後日、こちらは同市の沼ノ端にある前出の『やぶそば』との姉妹店だと知りましたが、店や料理の雰囲気は全く異なり、言われなければ気がつかないほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/52/e937abfefd62e4c509727d34f2052302_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/02/abc8186074df738423eb506c2c93092f_s.jpg)
[Canon PowerShot S90]