ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】キッチンCafe のどか [いろいろ@乙部]

2012年09月06日 22時00分03秒 | 外食記録2012
キッチンCafe のどか(NODOKA)[いろいろ@乙部][HomePage][食べログ]
2012.5.22(火)11:30入店(初)
注文 のどかセット 880円

  
・乙部町の海際を走る追分ソーランライン(国道229号線)を、姫川にかかる橋よりすこし北側で内陸方向に折れてちょっと入った場所で営業する店。国道沿いに看板は出ているのですがあまり目立たず、店舗自体も国道とは逆向きにたっているので、その傍を通りかかっただけでは気づきづらいかもしれません。私が訪れた時、店舗は増築工事中でした。

・店内には玄関で靴を脱いであがります。
   
・明るく家庭的な雰囲気の店内は、イス席4卓に個室のテーブルが2卓。なかなか人気があるようで、後から三組ほど客がやってきました。いずれも通りすがりの観光客ではなく、近隣に住む常連客の様子。
 
・セットに付属の飲み物はアイスコーヒーを選択。ホットだとある程度味の違いは分かるのですが、アイスコーヒーとなると皆同じ味に感じてしまいます。という訳で、こちらも卒ない味のコーヒーでした。

・メニューはパスタ、カレー、定食、ピザ、一品物などなかなか豊富。その他、『日替り500円ランチ』もありましたが、今回はホワイトボードに「おすすめ」の文字のあった『のどかセット(880円)』を注文。
   
・様々な料理が一枚の四角い皿に乗って登場。その内訳は、ベーコンとキノコの醤油味パスタ、ハッシュドビーフ、カラリと揚がったチキンから揚げ、珍しくシッポの無いエビフライ、サラダ。いずれも手作り風味で好感の持てる味付けです。

・ご飯は、カレーかハッシュドビーフから選択。

・付属のコンソメスープ。
   
・更にデザートとして、シフォンケーキとココア味のムースが付きます。もちろんこちらも手作り。880円にしては、とても充実した内容の食事でした。

   
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【社】江島神社(藤沢・江の島)(4)

2012年09月06日 08時00分04秒 | 参拝記録
江島神社(藤沢・江の島)(4) 参拝日 2011.3.20(日)[HomePage][Yahoo!ロコ]
・江ノ島散策は、次に二つめの宮である中津宮を目指して進みます。
 
・参道脇に並ぶ、古そうな石灯籠や水盤。
 
・石碑あれこれ。
  
・『猿田彦大神』と彫られた庚申塔。

・さらに島の奥へと進む。
  
・途中見かけた花壇では、いろいろな花が咲いていました。
 
・展望台より、島の東側の港方面の眺め。
 
・展望台周辺の様子。
 
・『御岩屋道』の石碑のたつ石段を上る。
  
・石段途中にあった石碑と大きな木。木の根元部分には、何故か「石川五右衛門」の落書きが。

・石段上より下を見下ろした図。
  
・四角い石灯籠と、『納献 春日釣燈籠』の石碑。
  
・『不老門再建記念碑』とその解説板。

・『江嶋上之宮』と彫られた水盤。
 
・しだれ梅とその解説板。

・『江ノ島歌舞伎』 役者の手形。
 
・『謡曲「江島」と弁財天』解説板。

・真っ赤な中津宮の社の前までやってきました。
(続く)

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする